奈良が光に包まれる10日間!「なら燈花会(とうかえ)」スタート!!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

8月5日(日)~14日(火)、世界遺産が点在する奈良公園一帯で今年も「なら燈花会」が開催される。猿沢池や浮雲園地のほか、東大寺や春日大社を含む10エリアが、ろうそくで幻想的にライトアップされる。

1999年に誕生した「なら燈花会」は、ゆったりと時の流れる世界遺産の地、奈良に集う人々の祈りを、ろうそくの灯りで照らし出す人気イベントだ。古都奈良にろうそくの灯りがとけ込み、夏のたった10日間だけ広大な奈良の緑と歴史の中にろうそくの花が咲き誇る。

“燈花”とは、灯心の先に形成される花の形をしたろうの塊のこと。仏教においてこれを縁起の良いものとすることに由来して「燈花会」と命名されているのだ。

期間中は献灯体験ができる一客一燈(協力金500円)も。ろうそくの優しい光に照らされた、いつもとは違う景色を楽しんでみてはいかがだろうか?【関西ウォーカー】

◆なら燈花会

住所:奈良市奈良公園

開館時間:19:00~21:45 

料金:観覧無料

交通:近鉄奈良駅より東へ徒歩約5分

問い合わせ:0742-21-7515

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る