EVとタブレットが融合した新しい観光のカタチ「おきなわミラ・クルドライブレンタカー」を体験!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2011年2月1日から本格的な電気自動車 (EV)によるレンタカーサービスを開始した沖縄で、“電気自動車”と“タブレット端末”を活用して沖縄の観光地を巡る新しいスタイルの旅行商品「おきなわミラ・クルドライブレンタカー」が注目を集めている。その体験試乗会が7月27日に沖縄県庁前県民広場で開催された。

旅行会社のJTBが販売する同商品は、7月1日から9月30日(日)の期間中、電気自動車・日産「リーフ」のレンタカープランを利用する人を対象に専用タブレット端末「ミラ・クルPad」を無料で貸し出すサービス。「ミラ・クルPad」には、バンダイナムコゲームスが開発した沖縄観光に関するアプリが搭載されており、日産「リーフ」で観光スポットを巡りながら、アプリの多彩な機能を使って沖縄観光をより楽しむことができる。

子供でも操作しやすい手軽な大きさの「ミラ・クルPad」には、沖縄について楽しく学べる学習ツールを中心に旅行を盛り上げるコンテンツが満載! 「ミラクルクイズ」は、県内各所に設定されたポイントを通過すると自動的に起動し、沖縄にまつわるさまざまなクイズが出題される。クイズに正解すると“ミラクルメダル”を獲得、集めたミラクルメダルは那覇空港内の特設コーナーで景品と交換ができるという仕組みだ。

また、沖縄本島内にある約210店舗の「ファミリーマート」と連動し自動的に野球ゲームを繰り広げる「ファミリーマートスタジアム」や、沖縄ならではの文化や自然に触れ合う体験プログラム(有料)を紹介する「ミラクル体験」、写真や体験ツアーの記録、クイズの成績などを“旅の記録”として保存する「ミラクル日記帳」のほか、離れた場所から車内空調のオン・オフができる機能や電池残量の確認、運転マニュアルガイドなど、便利な機能がたくさん搭載されている。

今回の体験試乗会では、担当ドライバーが運転する日産「リーフ」に同乗し、実際にこれらのコンテンツを体験する事ができた。県庁裏の駐車場から出発して約5kmの試乗ルートを巡るというもので、電気自動車特有の滑らかで静かな走り出しに感動するのも束の間、ルート上にあるクイズ起動ポイントを通過すると、軽快なメロディとともに「ミラクルクイズ」が起動。沖縄の豆知識クイズが連続で4問出題されるが、4つの答えの中から正解を選ぶ4択方式なので、難易度はそれなりに高く、家族全員で楽しめそう。不正解でも正しい答えと解説文が表示されるので、記者もクイズを通して方言や観光名所などの沖縄文化を楽しく学ぶことができた。

車がファミリーマートに近づくと、今度は「ファミリーマートスタジアム」がスタート。かわいいキャラクターたちが野球ゲームを展開し、アウトや2ベースヒットといった結果が自動的に決まる。ゲームの結果によって沖縄に11店舗あるファミリーマート充電器設置店舗でクジが引けるオマケ付きだ。その後もいくつかのポイントでクイズやゲームが起動し、約20分の短い道のりでも十分に楽しめる内容だった。

体験試乗会を終えると、最後に個人の“パスワード”が手渡された。これは自宅のパソコンなどから専用アドレスにアクセスし、パスワードを入力することでそれぞれの“旅の記録”をダウンロードできるというもの。旅の思い出として残すのはもちろん、夏休みの“自由研究”の素材としても使えるサービスなので、利用者にはぜひ試してほしいところだ。

夏本番を迎え、観光シーズン真っ只中の沖縄。この夏、沖縄へ旅行を考えている人は電気自動車とタブレット端末を使った新しい観光スタイルで、家族や仲間とワイワイ楽しみながら沖縄観光を満喫してはいかがだろう?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る