大人気!ツタンカーメン展は5時間待ちでも楽々!?
東京ウォーカー(全国版)
東京・上野の森美術館にて開催されている「ツタンカーメン展」。先に開催された大阪会場では会期中に93万人が来場した行列必至のイベントだ。開幕以降、来場者は伸び続け、8月13日から15日までのお盆期間中も3日連続で1万人超えを記録、入場まで最大5時間待ちという盛況っぷり。こうくると、暑いなかの行列は辛いと思ってしまうが、ご安心あれ。同展では、混雑状況により入場整理券を発行。屋外で長時間の待ち列に並ばず、入館までの待ち時間を有意義に過ごせるのだ。
お盆シーズン平日初日の8月13日にも、8時25分のオープン直後より瞬く間に長蛇の列が伸び、8時45分より整理券の配布を開始。30分につき450枚配布した整理券は、僅か10分程のペースでさばけて、昼過ぎには最大5時間先の整理券を配布する状況だったそうだ。また、お盆期間中に開館時間が延長されていたが、あまりの人気で(!?)、8月中は9時から18時(最終入場17時)までとその後の延長も発表されている。夏休み中に予定している方は是非ともオープン時間を狙ってみよう!
この展覧会、東京での開催は47年ぶりとなるが、前回の1965年には今なお日本美術展史上最多入場数となる約295万人の来場者数(東京、京都、福岡を合わせた総入場者数)を記録、まさしく“黄金の展覧会”だ。
今回は、元エジプト考古大臣のザヒ・ハワス博士監修のもと「ツタンカーメンの黄金のカノポス」(ツタンカーメンの内蔵が保管されていた器)をはじめ、ツタンカーメンのミイラが身にまとっていた黄金の襟飾りや短剣など、日本未公開の展示品を含む122点の遺物や最新の研究結果を公開している。3300年前に存在した古代エジプトの少年王ツタンカーメンの謎を迫っているので、ミステリー好きも見逃せない!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介