観光名所から穴場スポットまで!「行ってよかった動物園&水族館ランキング2012」発表
東京ウォーカー(全国版)
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かり、おでかけスポットのにぎわいもピークを迎えるこの時期。家族そろって動物園や水族館に出かける予定という人も多いはず。そんな中、日本全国の動物園と水族館の中からクチコミでの評判が良かった上位20施設を紹介する「行ってよかった動物園&水族館ランキング2012」が発表された。
このランキングは、世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」が、2011年6月から2012年5月の間に同社へ投稿されたクチコミの星評価(5段階)の平均と投稿数などをもとに独自で分析し集計したもの。日本には規模や質において世界でもトップレベルの動物園や水族館が多く点在しており、今回はこれらの施設を訪れた旅行者からのクチコミによる満足度で評価したランキングとなっている。
3年目となった今回のランキングでは、昨年まで“動物園部門”で2年連続1位だった北海道の「旭山動物園」を抜いて、和歌山県の「アドベンチャーワールド」がトップに立った。「アドベンチャーワールド」は、100万平方メートルの広大な敷地に、動物園だけでなく水族館や遊園地も併設した総合テーマパーク。クチコミでは「双子の仲良しパンダ『海浜』と『陽浜』が愛くるしくて何時間見てても飽きません」「まずはイルカショー!トレーナーさんと動物との息がぴったり合っていて、本当に手が痛くなるほど拍手を送らせていただきました」など、盛りだくさんな魅力が評価された。
一方、水族館のランキングでは、沖縄県の「沖縄美ら海水族館」が3年連続で1位に。今や沖縄を代表する人気の観光スポットで、巨大なマンタやジンベエザメが泳ぎまわる世界最大級の大水槽「黒潮の海」の迫力は、ほかを圧倒。「沖縄県民ですがもう何度も行ってます」「いつ行っても楽しめ、巨大な水槽に感心し、ジンベエザメの悠々と泳ぐ姿に感動する場所です」など、リピーターからのコメントも多く寄せられた。
また、昨年の東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けながらも、同年7月には再オープンし、先日再開1周年を迎えた「アクアマリンふくしま」が5位にランクイン。震災直後の避難先でゴマフアザラシがオスの子供を出産し、“きぼう”と命名された事でも話題となった。町の復興の象徴となる同施設の営業再開に加えて、新しいアイドルの誕生が多くの人々の心をとらえたことが、満足度につながったようだ。
そのほか、珍しいところでは、淡水魚専門の水族館としては世界最大級の「岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ」が水族館部門の18位、広大な温室内でさまざまな鳥が放し飼いされている静岡県の「掛川花鳥園」が動物園部門の6位にランクイン。どちらも初のトップ20入りを果たした。
全国的に知名度が高い施設と、穴場的な施設が混在する結果となった今回のランキング。ランクインした動物園や水族館にこれから出かけるという人は、クチコミを参考に“行ってよかった”と思わせる魅力を体感してみてはいかが?【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介