夏のダメージヘアを回復!自宅でもできる頭皮マッサージ術

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

暑い日が続いた今年の夏、野外フェスや海水浴、バーベキューなど野外の遊びを楽しんで、髪や頭皮を痛めてしまった人も多いはず。特に男性は頭皮まで日焼けしてしまい、秋にかけて抜け毛を気にする人が続出してきそうだ。かく言う記者も、そんな頭皮事情が気になる一人。そこで、ダメージを受けた髪と頭皮を、自宅で簡単にケアする頭皮マッサージを、プロに教えてもらってきた。

話を伺ったのは、小田急百貨店新宿店の「ラ・カスタ」と「ジョンマスターオーガニック」。いずれも美しく健康的な髪を保つためのケアアイテムを販売する他、頭皮状況を詳しくチェックし、個人ごとに最適なケア方法を提案しているヘアケアブランドだ。

紫外線で痛めてしまった“頭皮のケア”と聞くと、一般的にはこまめにシャンプーをすることが大事だと思われがちだが、夏場は毛穴に皮脂が詰まりやすいため、まずはそれらを落とすためのクレンジング料を用いたマッサージが重要だという。肝心のマッサージ方法は、以下の通りだ。

1.まずは指の腹を使って、円を描くように頭頂部を揉みこむ

2.続いて耳の上辺りの側頭部と後頭部も同様に揉み解す。同時に首のツボを指で刺激して、肩から首にかけての凝りが解ぐして血行をよくする

3.頭皮全体が柔らかくなったところで、今度はやや力をこめて頭頂部をジグザグに揉み、毛穴に詰まった皮脂を掻き出す

4.さらに先ほどと同じ手順で側頭部、後頭部もジグザグに揉んで、最後に手のひらで側頭部を圧迫しながら頭頂部へと頭皮を押し上げる

この一連の工程を週1、2回ほどシャンプー前に行うことで、毛穴の皮脂詰まりが改善され、さらに同様の方法で髪を洗うと、相乗効果でより清潔な頭皮を保つことができるという。写真で詳しく解説しているので、是非チェックしてほしい。

これらの頭皮マッサージを行った上で、弱った髪にもう一度元気を与えるには、ローションやトリートメントを活用したい。風呂あがりの清潔な状態で使ってこそ効果を発揮するので、短期間でダメージヘアを回復させたい人は、頭皮マッサージと合わせて使うと非常に効果的なのだ。

頭皮マッサージと一緒に使うのにオススメな商品を聞くと、「ラ・カスタ」は、清涼感のあるジェルが頭皮に行き渡り、汚れを浮き上がらせるクレンジング料「アロマエステ スキャルプ クリア クレンジング」(130ml/2100円)と、洗髪後、頭皮に馴染ませてマッサージすることで栄養と水分を補給してくれる「アロマエステ スキャルプ トーニング ローション」(160ml/3675円)を紹介してくれた。

また「ジョンマスターオーガニック」からは、洗髪前の頭皮のディープクレンジングはもちろん、顔や全身にも使える「アルガンオイル」(59ml/4725円)と、洗髪後の頭皮にスプレーし、優しくマッサージすることで髪を活性化してくれる「ディープスキャルプ F トリートメント&ボリューマイザー」(59ml/3780円)をオススメしてもらった。

それぞれ、上でお伝えしたマッサージと共に自宅でケアできる優れモノなので、ダメージが気になる人は使ってみるといいだろう。また、上記の2店は百貨店の化粧品売場にあるのだが、男性客も数多く訪れているので、男女問わず、より詳しいアドバイスが欲しい人は足を運んでみてもいいだろう。

この夏の終わりに、秋・冬に向け、痛んだ髪をしっかり自宅でケアしてみてはいかが?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全18枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る