【その2】EXILE・USA氏をプロデューサーに迎えた「EX SHOW」が9/2(日)に堂島で開催!
関西ウォーカー
~生徒とのインタビュー後、EXPG大阪校の校長・NOB氏にお話しをうかがうことに!
_先にスクール生のみんなのインタビューを録らせていただいたんですが、子供らしからぬプロ意識の高さにビックリしました(笑)。
「そうですね。ダンスはどちらかと言うとあまり“楽しむ”ためにやるという感じではどんどんなくなってきていますね。それよりも、よりプロとしての意識が高まっているというか。自分自身が楽しもうとか表現しようという自意識ももちろん大切なのですが、それ以上に、お金を払ってステージを見に来られているお客さんにいかに楽しんでもらえるかという部分が大切なので、日頃の練習でもそこを大前提に取り組むようにしています。」
_もっと個人的な楽しさでダンスをやっているのかと思っていましたけど、「お客さんのために」という意識がしっかりありましたね、確かに。
「そうですね。やっぱり、そこは他のダンススクールとの大きな違いだと思います。」
_どうやってその意識づけをされているんでしょうか?生徒同士の年齢差もかなりありますが。
「いろんな経験もあるのでが、EXILEのツアーや今回のEXSHOWなどの大きな舞台を経験してもらって、エンタテイメントの世界というか、現場の空気をちゃんと肌で感じて理解してもらうということが大切だと思うので。あまり、常日頃からゴチャゴチャ言うことはないですね(笑)。例えば遅刻してリハーサル不参加の場合、結局は自分のところに返ってくるんだという事を意識的にわからせるようにはしています。ただ怒るということではなく“ここでこういうことをするとこういう結果になる”という事を自身で受け止めてもらうというか。結局、自分で経験しないとわからないと思うので、イチから丁寧に“ここはこうだよ”とか“だめだよ”と言っても、それはあまり伝わらなくて、言われたことをやるだけでは、ただ“やらされている”意識でしかなくなってしまうので。それで実際に、いろいろな現場で経験を積んでもらうことで、みんなただの子供だったのがすごく変わってきて。普段の生活からの切り替えも出来るようになって成長してきていますね。」
_練習風景を撮影させていただきましたけど、けっこう和気あいあいとした空気でしたね。
「そうですね。でもリハーサルの時は…」
_鬼の形相になりますか(笑)。
「鬼の形相!(笑)。でも抜くところとリハーサルからの切り替えはしっかりした方がいいと言いますね。だから皆、自然とONとOFFは出来るようになってきています。」
_そう言えば、中学校ではヒップホップなどのダンスが新たに必須科目になったようですね。
「ダンスは、本当に好きになれば、いい教育材料になるのではないかと思います。」
_人前で表現するという積極性は絶対に身に付きますよね。
「はい。ダンスはたぶんとっつきやすいものでもあると思います。あとは踊るということは、まず恥じらいというものを捨てないと出来ない表現方法ではあるので。消極的な子とか、元気のない子でも巻き込んで、その子の人間形成にも影響する力があるものだと思います。ダンスを踊ることによって内向的な性格が変えられて明るくなったなどはありますね。」
_パフォーマンスアーティストに必要なことって何でしょう?
「ダンスの技術っていうのは、どちらかというと後からついてくるもので。それよりもまず、本当に自分自身がダンスを好きになること。たぶんダンスの好き度でいうと、生徒より僕のほうが高いですけど(笑)、やっぱりその好き度が高いぶん、もっと動こうとするのですよ。決められたレッスンの時間帯だけじゃおさまらないというか。そこからさらに突き詰めていくのは相当に好きじゃないと出来ない。結局好きじゃなかったら…何でもそうですけど、続かないじゃないですか。よく“好きなことは仕事にしないほうがいい”とか言いますけど、好きなことだからこそ仕事にしてまで続けられると僕は思っています。今、ダンスを踊っている中学生や高校生の子供たちも、どんどん好きな気持ちが深まっていけば、プロになれるのじゃないかと思います。」
_9月2日に開催される『EX SHOW』ですが、今年はEXILEのUSAさんプロデュースなんですね。
「EXILEのUSAが行っているDANCE EARTHというプロジェクトがあって、これはUSAがダンスを通じて世界中を巡って行くという内容なのですが、今回はそのプロジェクトの世界観とEXPGのコラボレーションで。USAさんが巡った世界の地をイメージして、EXILEの楽曲、衣装、演出をリンクさせたものになると思います。」
_ステージングに関して何かお考えになっていることは?
「やっぱり最終的にはお客さんにどれだけ楽しんでもらえるのか、さらには来年もまた観に来たいと思ってもらえるのかというところが重要だと思うので。あとはEXPGの生徒たちのファンとかもついてもらえたら嬉しいですね。たまにファンレターも届きますが(笑)。」
_EX SHOWまで日がないですが、意気込みは。
「もちろん今回のテーマにあるDANCE EARTHという世界観を感じていただきたいということと、あとは今回のステージを観ることで、何かパワーを受け取ってもらえたらな、と思います。いつも目的は“楽しんで帰っていただく”ということなので。」
EXILEのツアーでのサポートダンサーなど、大舞台での経験値を積んだ彼らのハイクオリティなステージは、もはやプロの域。必見です!
【取材・文=三好千夏】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介