ぐずり泣きの子供96.2%が泣きやんだ!不思議な動画に注目!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“飲むヨーグルト”や“食べる調味料”など、本来の食べ方とは異なる食べ方ができることで話題になった食品は多々あるが、今回、“かむミルク”がキャッチフレーズの新商品が登場!ロッテから10月2日(火)に発売されるソフトキャンディ「カフカ(袋)<極うまミルク味>」だ。

この「カフカ」は、噛めば噛むほど口の中にミルクの旨味が広がる、ふかふか新食感のソフトキャンディ。ミルクのコクを引き出すため、 練乳や生クリーム、たんぱく質濃縮ホエイパウダーといった成分をたっぷり配合しながら、エアイン構造により軽い食感の実現にも成功した、食べるほどくせになる要注目商品だ。また、噛んでも歯につきにくいため、小さな子供でも安心して食べられる点が魅力だ。

そんななか、ロッテでは「カフカ」のプロモーションとして、子持ちの女性にとって悩みの種、子供のぐずり泣きに効果的な、泣きやみ動画「ふかふかかふかのうた」を作成!「カフカ」の発売に先駆け、9月18日(火)よりウェブで配信することになった。

日本音響研究所の鈴木松美所長を監修に迎え、科学的な根拠に基づいて制作されたという動画は、安らぎ感やふかふか食感を体現したキャラクターのカフカくんが登場し、まるで夢のような不思議な冒険を繰り広げるといった内容で、子供はもちろん、大人も楽しめる内容に仕上がっている。スタッフも豪華で、音楽プロデュースには「消臭力」のCM音楽を作曲した福井洋介さん、映像監督には映画『食堂かたつむり』(10)を手がけた富永まいさんが名を連ねているのも見逃せないところだ。

では、具体的に泣きやみ動画はどのようにして制作されたのだろう? その仕組みについて鈴木所長に質問してみた。「この動画が泣きやみに効くのは、子供が興味を示して反応する『定位反射』という現象を利用しているからです。音楽や映像に次々と新しい展開を与えることで、子供に泣くことを忘れさせて泣きやませる、という仕組みになっています。この動画が、ぐずり泣きに悩むお母様方のお役に立てれば幸いです」と説明してくれた。

さらに、3歳未満の幼児52人を対象に行った実証実験調査では、全体の96.2%に当たる50名が「ふかふかかふかのうた」を見て泣きやむ、という結果も出ている。これを受けて、福井さんは「泣きやみ動画の音楽は、全て鈴木先生に相談しながら制作しました。ポイントは、子供が泣きやみやすい周波数の音を使ったり、パーカッションや木琴など色々な楽器を使って、定位反射を起こさせるように意識したことですね。実験結果が出るまではドキドキしていましたが、実際に9割以上の子供が泣きやむという結果が出て、大変満足しています」と語ってくれた。

ふかふかで、見るからに柔らかそうなカフカくんが大活躍する、泣きやみ動画「ふかふかかふかのうた」。一度見れば、その独特の緩い雰囲気にはまってしまうこと間違いなし!是非、ウェブで泣きやみ動画に触れてみてほしい。【東京ウォーカー】

動画視聴サイトのURLはhttp://lotte-cafca.jp/

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る