とろ~りなめらか!ごはん専用チーズ「チーズでごはん!?」を食べてみた!!
東京ウォーカー(全国版)
とろりと溶けるチーズと、あつあつのごはんという組み合わせが意外すぎる“ごはん専用チーズ”。ごはんにかけてレンジでチンすれば、手軽に“チーズごはん”が出来上がる話題の新作だ。記者は、今年9月1日に発売したばかりの新商品を実食、気になるその味を検証してみた。
今年9月1日に森永乳業から発売された「クラフト チーズでごはん!?」(メーカー希望小売価格199円)は、商品名通り、ごはんにかけて食べるチーズ。温かいごはんにふりかけて電子レンジで約30秒加熱して食べる、新ジャンルの“ごはん専用チーズ”だ。
黒いパッケージに書かれた“とろ~りとろける!”“2色のチーズでご飯をおいしく”というキャッチコピーに食欲をそそられながら開封。“2色のチーズ”という言葉通り、とろける系のチーズ定番の淡い黄色のチーズと、チェダーチーズのようなオレンジ色のチーズの2色のチーズが入っている。イメージとしてはピザ用のチーズに近しいが、1つ1つのチーズの大きさがかなり小さい点などが既存品とは違っている。
茶碗に入れたごはんに同品をかけてみると、チーズのいい香りがふんわりと漂う。チーズがコロコロとしていて小さいので、ふりかけをかけるような感じだ。適量をかけて、レンジで30秒間加熱!
レンジから茶碗を出してみると、ほかほかと湯気があがるごはんの上にジュワァ~ととろける2種類のチーズが。ふつふつと泡が立ち、2色のチーズが混ざり合ってとろりと溶ける様子は、かなり美味しそう! たまらずひと口食べると、あつあつのチーズのとろりとなめらかな食感、いい香りが口いっぱい広がる。微かについたチキンコンソメのコクのある味付けが後押しし、箸が止まらなくなった。
チーズにごはんと聞くと意外な気もしたが、食べてみると違和感は全くない。味はドリアのような感じで、大人はもちろん子供も好きそうだ。チーズならではの濃厚さと香りで、いつものごはんとは違う贅沢な一杯に思えた。
さらに“ちょい足し”で自分だけのアレンジが出来るのも魅力。納豆やキムチ、明太子などとも相性抜群など、その可能性は無限。記者のおすすめは、醤油をたらしてチーズを加熱した後、たっぷりの海苔をかけて食べる一杯。醤油のいい香りに海苔のパリパリした食感、とろりととろけるチーズがクセになる味だった。
この「チーズでごはん!?」、日本国内におけるコメの消費量の低下を食い止めたいという森永乳業の思いから生まれた。1世帯あたりの購入額がパンを下回るなど“コメ離れ”が進む日本の食卓に、昨年消費量が過去最大となった人気の食材・チーズを組み合わせたものだ。
白いごはんとチーズの組み合わせが美味しい「チーズでごはん!?」。そのままはもちろん、自分なりのちょい足しをしたオリジナルメニューで、さらに楽しめそうだ。ごはんにチーズをかけて食べるのが、日本の食卓で定番になる日も近いかも!?【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介