あなたは満点取れる?クルマの日常点検の理解度がすぐわかるクイズに挑戦!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

毎日の通勤や買物はもちろん、休日の遠出や趣味のドライブまで、日々の暮らしの中で欠かすことのできないのが自動車だ。特に毎日自分で運転する人にとって、スケジュールを大きく乱す突然の故障やトラブルは避けたいところ。

クルマのトラブルを避けるには、定期点検はもちろんのこと、ドライバー自身による日常点検が大切。でも、日常点検って何をすれば良いのかわからない!そんな人も多いはず。

そんなあなたにお勧めしたいのが、東京ウォーカーが8月下旬から公開している「自動車点検整備クイズ」。WEBでもスマートフォンでも気軽に楽しめるこのクイズ、自動車の日常点検のポイントを全10問のクイズ形式で気軽に楽しく学ぶことができるのだ。

公開から1ヶ月が経過した自動車点検整備クイズ、その途中集計の結果も届いているので、合わせて紹介しておこう(9月24日現在の回答者総数は707人)。集計結果は写真にあるグラフ1からグラフ4のとおり。自動車免許を持っている人、自家用車を持っている人、自動車運転歴が高い人ほど好成績を修めている傾向が明らかになっている。ある意味、当然の結果かもしれないが、逆に運転歴が浅い人や、しばらくクルマの運転から遠ざかっている人ほど経験不足を知識で補う必要があると言えるだろう。

ちなみに9月6日に新宿ステーションスクエアで開催された自動車点検整備の啓発イベントでは、タレントのローラさんと石田純一さんが登場し、石田純一さんのレクチャーのもと、ローラさんが自動車点検整備クイズで全10問中8問正解の及第点を取るという一幕も!

また、自動車点検整備推進協議会が昨年、300人の女性を対象に行った自動車についてのアンケートでは、日常点検をしているかどうかでトラブル発生率やかかる費用に差が出るだけでなく、自分で自動車を点検整備している女性は「かっこいい」「羨ましい」と感じる人が多い、という結果も出ている(関連リンク参照)。

ということで、普段からクルマを運転する人はもちろん、そうでない人も、まずは自動車点検整備クイズにチャレンジして自分の知識を確認してみよう!さらに自動車の点検整備のことをもっと詳しく知りたい人は、下のリンクから自動車点検整備推進協議会の公式サイトへ。日常点検のチェック項目や点検整備に関する知識を、ミニゲームなどを楽しみながら学べるサイトだ。特に自分のクルマを持っている人は、愛車と自分自身をトラブルから守るためにも是非見ておきたい。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る