話題のアニメ「TIGER & BUNNY」の尾崎エグゼクティブ・プロデューサーを直撃! 「“タイバニ”はもっとファン層を広げられる作品」
関西ウォーカー
実在する企業のロゴを背負い闘うヒーローたちの姿を描き、人気を博したTVアニメ「TIGER & BUNNY」(以下「タイバニ」)が遂に映画化。アニメファンのみならず、20~30代の女性からもアツい支持を得る本作の魅力に迫るため、サンライズの尾崎雅之エグゼクティブプロデューサーを直撃! 快進撃を続ける「タイバニ」と現在公開中の劇場版の見どころを聞いた。
―今回、ファン待望の映画化ということですが、TVアニメ放映時から映画化は想定されていましたか?
尾崎:去年の4月から9月までTVアニメを放映していまして、第1話の放映から3か月が過ぎたあたりで、ファンの方の盛り上がりが製作委員会の方にも本格的に伝わってきました。TVアニメ全25話の続きを作ろうという話は、去年の初夏くらいから出てきました。ただその時は映画にするのか、テレビで2期を作るのか、OVAにするかはまだ決まっていなくて、制作陣で議論を重ねた結果、次は映画を作ろうということになりました。
―今回の「劇場版TIGER & BUNNY The Beginning」(以下「~The Beginning」)は、TVアニメの第1話、第2話をベースに、TVでは描かれなかったエピソードが盛り込まれています。そのため初心者には入りやすく、とても間口の広い作品になっていると感じました。このような構成にされたのは、どのような想いからでしょうか?
尾崎:深夜のTVアニメとしてスタートした「タイバニ」ですが、そのままだとファン層が限定されてしまうのでは…と感じていました。言い方を変えると、「タイバニ」はもっとファンの裾野を広げられる作品だと思っていたんです。そのためには認知も高まりやすく、アニメに馴染みの薄い人も巻き込める映画は最適の媒体でした。この映画をきっかけに「タイバニ」を知らない人にも作品の良さをわかってもらえればなという思いがありました。たとえばファーストガンダムもそうですけど、TVシリーズがありつつも、映画3部作を製作することで、確実に間口が広がったと思うんですよ。「タイバニ」初心者の人は、今回の映画を見れば、作品の面白さや独特な世界観を、充分わかってもらえると思います。今回の映画は虎徹とバーナビーの始まりの物語だから「~The Beginning」という意味もありますが、「タイバニ」というコンテンツの新たなスタートという意味合いもあります。今回の「~The Beginning」と、劇場版第2弾で「タイバニ」をより良く知ってもらえるように作っています。
―「タイバニ」の特徴として 20~30代女性からも支持が高いことが挙げられますが、改めて作品のどのあたりが女性の支持を得ていると分析されますか?
尾崎:アニメから遠ざかってしまった人にまたアニメの楽しさを知ってもらえればなぁという想いでTV版の「タイバニ」を製作していました。だから性別を問わず、社会人の方に楽しんでもらえるアニメを目指していたんです。そのためにヒーローは等身大にして、主人公はメインターゲットとなる視聴者の方々に近い年齢に設定しました。登場人物に共感してもらえて、ストーリーに感情移入しやすい人間ドラマを提供したいと思っていたんです。女性に受けている部分で言いますと、虎徹とバーナビーをはじめとした各キャラクターの関係性や、主人公2人の絆の物語というところに注目してもらえているのではと思います。また虎徹に対しては、彼のキャラクターに父性・父親像を感じていたり、バーナビーに対しては、ファンの方自身の母性をくすぐる部分があったり。タイプの異なる2人が人間関係を構築していく物語を見守ることが、女性への訴求ポイントなのかもしれませんね。ただ、本当のところはよくわかりません(笑)。
―企業ロゴをつけたヒーローということで、その点でも注目をあつめた本作ですが、TVアニメの成功を経て「参加したい!」と名乗りをあげる企業も増えていますか?
尾崎:この1年半で「タイバニ」の認知度も上がっていますし、一般企業にとっても広告効果が認めてもらえるようになったのではないでしょうか。フィギュアやゲームなどの商品化でもそうですけど、まず作品だったり、キャラクターだったりに、各企業のご担当の方が興味を持たれたり、好きでいらっしゃったり、することというのが上手いコラボができる大前提かなと思います。一般的な言い方になりますが、ビジネスライクに「『○○○○』という作品がヒットしているらしい」というきっかけよりも、単純に、担当者の方が「好きです」ということの方が成立することが多いような気がします。「タイバニ」では、どの関係者も「好き」や「面白い」からスタートしているので広がりが出て来るのでしょう。僕ら作り手も、ビジネスパートナーの方々も含めて、“作品を愛している”という眼に見えない想いというのが、ファンの皆さんにも伝わっているのかもしれませんね。
―映画の見どころをお願いします
尾崎:TVシリーズのファンの方が見ても、面白い作りにはなっていますし、テレビでは描ききれなかった虎徹とバーナビーの関係性や、他のヒーローについての初公開シーンも入っています。「~The Beginning」と銘打っているだけに、虎徹とバーナビーの始まりの物語でもありますし、TVシリーズや劇場版第2弾につながる興味をそそる内容にもなっています。「タイバニ」をまだ知らないという方は、今回の映画を見れば、「タイバニ」の魅力や、世界観の面白さが十二分にわかっていただけると思います。やはり映画なので、映像に関しても音楽に関しても、TVよりかなりグレードアップしていますから、ぜひ映画館の大画面で、いい音響でご覧ください!
【取材・文=関西ウォーカー編集部 鈴木大志】
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介