国宝に新たに指定された土偶「縄文の女神」11/9(金)~追加出展決定!国宝4点が一堂に会する土偶展「土偶・コスモス」MIHO MUSEUMで開催中

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

現在、MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市)にて開催中の、秋季特別展「土偶・コスモス」(~12/9日(日)まで)に、国宝「縄文の女神」(山形県蔵・山形県立博物館保管)の出展が決定。展示期間は、11/9(金)~12/9(日)。国宝4点のうち「縄文のビーナス」(10/12~12/9展示)はすでに展示がはじまっており、「合掌土偶」(11/9~12/9展示)「中空土偶」(11/30~12/9展示)とあわせて本展覧会終盤(11/30~12/9)に国宝土偶4点すべてが勢ぞろいすることになる。国宝「縄文の女神」は、今年9/6に正式に国宝に指定されたばかりのもの。指定の理由は、「縄文土偶の造形のひとつの到達点を示す優品であり、学術的価値が極めて高い」としている。縄文時代の土偶としては4件目の国宝となり、国宝指定後山形県外への初お目見えとなる。

土偶が好きな人はもちろん、古代のロマンあふれるアート展として、芸術の秋におすすめの展覧会だ。

<秋季特別展「土偶・コスモス」概要>

●開催期間:9/1~12/9(日)

●会場:MIHO MUSEUM

●住所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300

●TEL:0748-82-3411

●URL:http://miho.jp

●開館時間:10:00~17:00(入館は~16:00)

●休館日:月曜日

●入館料:大人1000円、高・大生800円、小・中生300円 ※20名以上の団体は各200円割引

●交通アクセス:JR京都駅より琵琶湖線長浜、米原方面行き乗車約13分。JR石山駅南口よりMIHO MUSEUM行きバスに乗り約50分

【文=関西ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る