1位は兵庫県の宿!創業100年以上の“日本の老舗宿”人気トップ20を発表
東京ウォーカー(全国版)
旅情をそそる秋は、老舗宿でゆったりとリラックスしたいところ。そんな中、創業100年以上の歴史を持つ日本の老舗宿の人気トップ20が発表された。注目の1位は、150年の歴史を持つ兵庫県の「城崎温泉 西村屋本館」となった。
今回、トリップアドバイザーは、100年以上の歴史を持つ宿泊施設をクチコミでの評価をもとにランキングした「創業100年以上の歴史を持つ日本の老舗宿 トップ20」を公開。1位には兵庫県、城崎温泉にある老舗旅館「西村屋本館」が選ばれたほか、上位には、創業1300年超えでギネスにも認定された、最も歴史ある旅館など、日本を代表する老舗旅館やホテルがランクインした。
1位となった「西村屋」は、安政年間(1854年から1859年)に創業した温泉旅館。「何度でも訪ねたい最高のおもてなし」「欠点が見あたらない素晴らしさ」など、集計期間のすべての口コミで最高の5つ星評価を獲得した。また、2位には万延元年(1860年)創業の長良川温泉の「十八楼」がランクイン。長良川に面し、鵜飼見物にも最適な温泉旅館には「もう一度泊まりたい旅館」「古風ながらも高級感ある老舗旅館でした」などの口コミが寄せられた。そして3位には、慶雲2年(705年)の創業で、「世界で最も歴史のある旅館」としてギネスブックにも登録されている「慶雲館」がランクイン。今回ランクインした20施設の「創業からの年数」を全て合わせると、実に4816年、平均で240年という結果になった。
ちなみに日本は、世界でも有数の老舗企業大国といわれているが、東京商工リサーチの調査によると、創業100年を超える企業2万7441社のうち、旅館・ホテルを営む企業は清酒製造業に次いで2番目に数の多い業態となっている。今回のランキングは、これら100年以上の歴史を持つ600軒以上の老舗宿泊施設を対象に、口コミでの評価をもとに上位の20施設を選出したものだ。
趣きのある景観や、丁寧なおもてなしの宿で宿泊してみたいという人は、是非、このランキングを参考にしてみては?【東京ウォーカー】
※創業100年以上の歴史を持つ日本の老舗宿トップ20は以下の通り
1 城崎温泉 西村屋本館(兵庫県/豊岡市)
2 十八楼(岐阜県/岐阜市)
3 慶雲館(山梨県/早川町)
4 帝国ホテル東京(東京都/千代田区)
5 母畑温泉八幡屋(福島県/石川町)
6 北海道ホテル(北海道/帯広市)
7 奈良ホテル(奈良県/奈良市)
8 柊家(京都府/京都市)
9 万平ホテル(長野県/軽井沢町)
10 宮島グランドホテル有もと(広島県/廿日市市)
11 城西館(高知県/高知市)
12 法師温泉 長寿館(群馬県/みなかみ町)
13 道後山の手ホテル(愛媛県/松山市)
14 西村屋 ホテル 招月庭(兵庫県/豊岡市)
15 四万 やまぐち館(群馬県/中之条町)
16 時音の宿 湯主一條(宮城県/白石市)
17 玉造グランドホテル長生閣(島根県/松江市)
18 ホテル海望(石川県/七尾市)
19 延対寺荘(富山県/黒部市)
20 あわらの宿 八木(福井県/あわら市)
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介