大型スクリーン&高品質スピーカーでコンサートを楽しむ「ベルリン・フィル in 銀座」が開催中!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

世界的な権威を誇る、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(以下、ベルリン・フィル)。そんなベルリン・フィルの演奏を200インチの大型スクリーンと再高級スピーカーで楽しむ上映・体感イベント「ベルリン・フィル in 銀座」が、12月22日(土)までの期間、東京・銀座のソニービル8階、コミュニケーションゾーンOPUS(オーパス)で開催中だ。

ソニーとベルリン・フィルの関係は、ソニーの創業者である盛田昭夫氏とベルリン・フィルの首席指揮者であったヘルベルト・フォン・カラヤン氏が出会った時代から、深いパートナーシップで結ばれている。ソニーは音響や映像技術のイノベーションを、ベルリン・フィルは優れた音楽を卓越した表現力で奏でることを強みとしていて、今回のイベントでは、それぞれの強みを掛け合わせた、至高のコンサート体験が可能になっている。

そんな「ベルリン・フィル in 銀座」では、3種類の映像&音響作品が順次上映されることになっていて、イベントが始まると、まずはOPUSでのコンサート体験について説明するイントロダクションムービーが流れる。続いて、ベルリン・フィルによる演奏が上映されるのだが、こちらは12月9日(日)まではメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲第一楽章、12月10日(月)から12月22日(土)まではチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第三楽章となっている。そして最後には『地獄の黙示録』(79)など、さまざまな映画やCMでおなじみのワーグナー作曲「ワルキューレの騎行」が迫力のサウンドで楽しめるので、日をずらして2回訪れれば、それぞれで異なる感動体験ができるはずだ。

またソニービルでは、OPUS以外にも4階のソニーショールームで、ベルリン・フィルの映像コンテンツが楽しめるホームシアターシステムを展示。さらに1階のエントランスホールには、ソニーとベルリン・フィルの歴史を知ることができる商品や、ベルリン・フィルの本拠地から持ち込まれた貴重な資料を多数展示したブースも用意してあるので、来場時はこちらも忘れずに確認しよう。

なおイベント来場特典として、映像オンライン配信サービス「デジタルコンサートホール」のコンサートアーカイブ映像が楽しめるチケットもプレゼントされるので、自宅でもコンサート体験の続きを楽しむことが可能だ。なかなかコンサート会場に行く機会がない人は、こちらのイベントをきっかけにベルリン・フィルの魅力に触れてみてはいかがだろう。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る