劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」は観客参加型!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・浜松町にある自由劇場で、劇団四季ファミリーミュージカル「はだかの王様」が絶賛上演中。誰もが知る、アンデルセンの童話をもとに、劇作家の寺山修二が劇団四季のために脚本を書いた作品だ。記者は12/19の初日を観劇。いつもどおり華やかな舞台美術に豪華な衣装、美しいダンスと歌声、耳に残る音楽など、四季ならではのミュージカルなのだが、この「はだかの王様」の一番の楽しさは観客参加型ということだろう。

まず幕が上がる前に、“お芝居の進行役”のホックとアップリケが登場。観客に向かって話しかけ、「幕を開ける歌」をレクチャーしてくれるのだ! 歌詞と譜面が掲載された冊子が手元に配られるので覚えて歌える。劇場中に響くみんなの歌声と手拍子により幕が開き、これから始まる舞台への期待が高まるのがなんとも楽しい!

“なによりもおしゃれが好きな王様のもとに、ある日やってきたデザイナーのスリップとスリッパ。「見たこともないようなすばらしい色合いで、しかもちっとも重さを感じない衣裳を作りましょう。ただしこの衣裳は、役に立たない者やとてもバカな者には見えないのです。」”

「はだかの王様」のストーリーを知っていても、絵本で読むのと目の前の舞台で繰り広げられるライブでは全く見方が変わるのがおもしろい。見えない布を見えない糸で縫う針子たち、王様にこびる部下の「衣装」の表現の仕方、それを笑ってみているスリップとスリッパ…。果たして、王様はどんな「衣装」で街を歩くのか? 「王様ははだかだ!」と言うのはいったい誰が…!?

それは自由劇場に足を運んでみて、その目で確かめてほしい! 大爆笑と大歓声と大合唱。席に座っているだけなのに程よい疲れが…。

観客参加型の劇団四季ファミリーミュージカル。小さな子どもから大人まで同じ気持ちで楽しめる舞台は、2013年1月13日(日)まで。お正月に家族みんなで「笑い初め」に行くのもおすすめ! 以下の公式サイトからチェックして劇場に足を運ぼう!

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る