両親も喜ぶ帰省土産「東京老舗の和菓子」

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

年末年始はそれぞれ地方の実家に戻る人がたくさん。両親や兄弟が集まる数少ないタイミングには、だれからも喜ばれる和菓子を選んでみては?東京の老舗の味を家族みんなで楽しもう。

■御菓子司 亀十「亀十特製どら焼」(1個315円)

1日約3000個販売する浅草名物。生地はしっとりふわふわ。大粒の北海道十勝産小豆のあんも絶品。住所:台東区雷門2-18-11、電話:03-3841-2210、営業時間:10:00〜20:30、定休日:不定休(月1回程度)、交通:浅草駅2出口より徒歩1分

■南青山 まめ「苺大福デラックス」(1個330円)

毎朝築地で仕入れる、2Lサイズの新鮮な大粒あまおうを使用。イチゴの酸味と自家製あんが好相性。住所:港区南青山3-3-21、電話:03-3479-2588、営業時間:10:00〜16:30、定休日:日・月・第3火、交通:表参道駅A4出口より徒歩6分※13年4月中旬まで販売

■池袋 三原堂「池袋 味散歩(ツバメ)」(2200円)

池ぶくろう最中、店をひいきにした文豪・江戸川乱歩にちなんだブッセ、乱歩の蔵、塩せんべいの3種セット。住所:豊島区西池袋1-20-4、電話:03-3971-2070、営業時間:10:00〜19:00、定休日:なし(1/1〜3は休み)、交通:池袋駅西口より徒歩1分

■御菓子司 みすゞ「本練羊かん」(1本1400円)

下町で60年伝統を守る和菓子店。伝統製法に独自の工夫を重ねて練り上げた極上の一品。世代を問わず評判。住所:墨田区立川3-1-11、電話:03-3631-6962、営業時間:9:00〜19:00、定休日:日、交通:菊川駅A1出口より徒歩3分

■ふるや古賀音庵 幡ヶ谷本店「古賀音だんご 黒胡麻和三盆」(5本入945円)

つきたての柔らかな団子にまぶした、黒ゴマの香ばしさと和三盆糖の甘みが調和し、あとを引く上品な味。住所:渋谷区幡ヶ谷3-2-4、電話:0120-008-360、営業時間:9:00〜18:00、定休日:なし、交通:幡ヶ谷駅北口より徒歩7分

■大江戸菓子匠 銀座松崎煎餅「江戸あられ 夕霧」(1050円)

1804年創業の老舗。生地をカンナで削り、繊細な軽い口当たりに仕上げた。醤油と白醤油味の2種入り。住所:中央区銀座4-3-11松崎ビル1F、電話:03-3561-9811、営業時間:10:00〜20:00、日・祝11:00〜19:00、定休日:なし(年末年始未定)、交通:銀座駅B4出口より徒歩1分

■一元屋「特製きんつば」(10個入1648円)

伝統製法にこだわるきんつばの名店。大粒の北海道十勝産大納言を厳選し、甘みを調えた粒あんが絶妙。住所:千代田区麹町1-6-6、電話:03-3261-9127、営業時間:8:30〜18:30、土〜17:00、定休日:日・祝、12/31〜13年1/3、交通:半蔵門駅3a出口よりすぐ

■たいやき わかば「たいやき」(1尾140円)

四谷の路地にある行列店。表面はカリッと、中はふっくらした薄皮に、粒あんが尻尾までぎっしり。住所:新宿区若葉1-10、電話:03-3351-4396、営業時間:9:00〜19:00、定休日:日(年末年始未定)、交通:四谷駅1出口より徒歩2分

【詳細は12月11日(火)発売号の東京ウォーカーに掲載】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る