2012年にブレイクした痛ネイルに、新潮流!?
東京ウォーカー(全国版)
人気アニメやゲームなどのキャラクターなど、自分の好きなものがデザインされた“痛アイテム”が話題になっている中、気軽に試すことができる“痛ネイル”が話題だ。2012年はしょこたん、ヒッキーなどの有名人がツイッターやブログなどで、自身の痛ネイルを披露したことでも注目を集め、認知度が格段にアップ。痛車のようなハードルの高さはなく、好きなものを好きなデザインで身につけ、いつでも見ることができるというだけあり、満足度も高く、OL層にも需要を伸ばしている。
この痛ネイルとは、他人の目を気にすることなく、自分の好きなものを爪に思いっきり表現したネイルのこと。2009年あたりから、コスプレに合わせたネイルとして、ネイルサロンでも発注されるようになったとか。一方、ネイル界では、通常のカラーリングから1つの爪で2色のコントラストを楽しむフレンチネイルブームが起き、通常の爪先にホワイトカラーをのせたデザインから、V字型のハートフレンチや斜めのフレンチなど、どんどんデザインが進化。シンプルネイルよりも、奇抜なデザインに注目が集まり、人とはちょっと違うものを目指すチャレンジ系ネイルへと、ブームがシフトしている。
この流れの中で、痛ネイルは、コミケやアニメフェスなどのコスプレシーンだけでなく、普段の生活でも目立ちすぎないポップなイメージのものから、展覧会、映画の公開、ライブなどのイベントに合わせたお祭り仕様などで、ユーザー層を拡大。現在は、デザインのリアル志向が強まり、どんどんイラスト化しているようだ。
こうした、痛ネイル需要の増加から、2012年12月にドン・キホーテ秋葉原店1Fにオープンしたネイルサロン「痛color's yellow」では、女性だけではなく、観光客、外国人、男性のネイル需要にも注目。1、2本凝った痛ネイルをして、シンプルネイルと組み合わせる注文も多いが、男性も対象とする推しメンの似顔絵ネイルや、自分の会社のロゴを親指に痛ネイルするなどして、名刺交換で目立つ作戦など…新たな活用法も勧める。
2012年にブレイクした痛ネイル、2013年はユーザー層の拡大、活用法の拡大で、さらに面白い進化を遂げるかも!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介