“耳の日“に知りたい最先端耳ケアグッズ
東京ウォーカー(全国版)
3月3日といえば「耳の日」。3の字が耳の形に似ていることや、“33=みみ”の語呂合わせから定められたとか。そこで、最先端耳ケアグッズをご紹介。
「とれた耳アカがどのくらいか確認しておきたい」という人にオススメなのは「耳ねんボー(20本入り)」(210円)。耳に傷が付かない粘着素材を使っており、くっつきやすいので耳アカが乾燥している人にオススメだ。
耳かき派の人には「黒い耳かき(2本)」(525円)がオススメ! 羽毛が付いた定番品だが、とれた耳アカが目立つ黒い本体となっている。大きいアカから細かいアカまで、ごっそりとりたい人には「ミミスキット」(420円)はどうだろう。柔らかいブラシと、らせん状の耳かきの2種類が付いた優れもの! まずは黒いらせん部分で、仕上げはブラシ部分で細かいアカも残さず掃除ができる。丸洗いして何度も使用できるのも嬉しい。
その他、プロの理容師が開発した耳用ローション付きで、ひんやり感がクセになりそうな「クール耳洗潔」(1575円)や、先端にLEDが付いている「TOSSY Light Ear Pick」(630円)など、種類が豊富だ。
ドラッグストアやロフトなどに行った際は、新しい耳ケアグッズを手にとってみてはいかが?【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介