らくがきしたコースターがレコードに!ウォーカープラスが選ぶ飲み会盛り上げアプリNo.1を発表
東京ウォーカー(全国版)
春は歓送迎会やお花見、夏はビアガーデンなど、季節ごとに飲み会のシチュエーションは様々だが、初対面の人が多く集まると、どうしても会話が途切れがちになってしまう。そんな飲み会の席で楽しい会話を引き出してくれるのが、写真を撮ったり、声を録音するだけで手軽に楽しめる面白アプリの数々だ。
そこでAppBankをはじめ、複数のiPhone、androidレビューサイトで紹介されているアプリから、飲み会でばっちり使えそうなものをピックアップ。ウォーカープラス編集部独自の調査で、最も盛り上がれるアプリNo.1を探し出してみた。
編集部スタッフが実際に試したもので、最もお勧めしたい面白アプリNo.1は「コロナミュージックコースター」だ。メキシカンビールの人気商品「コロナ・エキストラ」と連動したアプリで、まずはキャンペーン参加飲食店や小売店で本商品を購入し、専用コースターを手に入れる。そして、このコースターに好きなイラストを描いて撮影することで、アプリ内にオリジナル曲が生成されるという仕組みになっている。
この仕掛けは、本アプリに搭載された“コースター上に引かれた線”を読み取る機能を活かしたもので、読み取った線の組み合わせから、最も適したアーティストと音源が選択される。そこに、コースター上の線の配置に合わせて特殊なサウンドエフェクトが追加され、世界に一つしかないオリジナル曲が作り出されるというわけだ。
なお、曲の再生中はコースターをレコードに見立てて、DJのようにスクラッチを楽しむこともできる。さらに、各種SNSにも対応していて、友人に自分の作 成したオリジナル曲を送ったり、他のユーザーが作成した曲をダウンロードすることもできるのだ。皆で曲作りに挑戦して、テンションの上がるナンバーを探し 出してみてはいかがだろう?
続いて紹介するのは、気軽にDJ気分が味わえる「サムライムシ」。海外でも「Samurai Boy」名義で親しまれているアプリで、内蔵されている曲を自由にアレンジできる「DJモード」と、複数の言葉を自由に組み合わせてラップ風に仕上げることができる「ラップモード」が用意されている。落書き風のデザインも個性的で、「コロナミュージックコースター」とはひと味違った音楽体験が楽しめそうだ。
そして、撮影した写真を加工して楽しめるアプリが「変身カメラ!」。海賊やツタンカーメン、メイド服、仏像など300種類以上のアイテムが用意されていて、簡単操作でコスプレ写真が作成できる。写真を撮った後でも、拡大、縮小や明るさの変更など、微調整ができるので、納得いくまで手を加えることが可能。さらにコスプレアイテムの他に、魔法やマンガ・アニメのようなアイテムもそろっていて、毎週水曜日にはアイテムの追加も行われているので、長期間に渡って活用することができそうだ。
他にも、スマートフォンに向かって発声するだけで、性格や才能などが診断できる「Voice Aura」や、出題された質問に声を出して答えることで、言葉の裏に潜む本音を知ることができる「本音サーチャー」といった“声”に注目したアプリも、場を盛り上げるのに最適なツールと言えるだろう。男女の相性診断にも使えるので、合コンで活用する人も多そうだ。
今回紹介したアプリは、いずれも無料で配信されているものばかりなので、全てをダウンロードしてから飲み会に参加すれば、盛り上げ役として大活躍できること間違いなしだ。なお「コロナミュージックコースター」を楽しむには、専用のコースターが必要となる。こちらのコースターがもらえるお店は、コロナWEBサイトやアプリで確認できるので、皆で盛り上がりたいときは事前にチェックしておこう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介