チーズにパン派?チーズにご飯派?ふりかけチーズを食べ比べ!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

森永乳業が手軽にチーズを楽しめるアイテムとして展開しているふりかけチーズ商品。「チーズ+パン」の定番の組み合わせが楽しめる「クラフト トマトソースとモッツァレラ」の他、2012年は「チーズ+ご飯」の意外な組み合わせを提案した「クラフト チーズでごはん!?」が登場。そこで今回は、記者も実際に「チーズ+パン」と「チーズ+ご飯」を食べ比べてみることにした。

森永乳業の公式サイトでは、モニター107人が「クラフト トマトソースとモッツァレラ」と「クラフト チーズでごはん!?」を実食した感想をまとめたアンケートを公開している。それによると、チーズにパン派が54%、チーズにご飯派が46%と、食べ合わせの人気はかなり拮抗している。そこで記者は、2つの組み合わせを食べ比べ、その味をチェックしてみた。

まずは「チーズ+パン」の組み合わせから。「クラフト トマトソースとモッツァレラ」(メーカー希望小売価格199円・60g)は、固形のトマトソースとモッツァレラチーズがミックスされた商品。加熱するとトマトソース部分がチーズと一緒に溶けるのが特徴で、トロリと糸を引くチーズが食欲をそそると共に、爽やかなトマトの酸味が美味しかった。ピザトーストを作る際に少し面倒だったソースをパンに塗る手間が省けるので、忙しい主婦には、朝ご飯のお助けアイテムになりそうだ。

続いては「チーズ+ご飯」にチャレンジ。2012年9月1日に森永乳業から発売された「クラフト チーズでごはん!?」(メーカー希望小売価格199円・60g)は、ご飯にかけて食べるチーズ。温かいご飯にふりかけて電子レンジで約30秒加熱して食べる、新ジャンルの“ご飯専用チーズ”だ。「チーズ+ご飯」は、上述のアンケートでも、モニターの96%が「美味しい」と回答している組み合わせ。そんななかで、今回は、3月1日に発売された新フレーバー「クラフト チーズでごはん!? ツナマヨ」(メーカー希望小売価格199円・60g)を試してみた。

早速、パッケージを開けてみると、淡い黄色&オレンジ色の2色のコロコロチーズと、パルメザン風味のとろけるチーズが出てきて、さらにツナマヨソースがほんのりと香る。そして、茶碗に入れたご飯に同品を適量(袋の半分程度)かけ、レンジで30秒間加熱すると、ツナの香りが濃厚に!香りから既におかず感満点だった。

湯気があがるご飯の上で、ジュワーっととろけるチーズ。食べてみると、ピザ用で販売されている既存のチーズとは異なり、細かくカッティングされたチーズがなめらかな食感を表現しており、上品な舌触りに感じられた。また、本格的で濃厚なツナの味は、シンプルな白ご飯にぴったりマッチ!チーズの味もツナの味もしっかり味わえ、他におかずは用意していなかったが、これだけで茶碗1杯分のご飯をパクパク食べてしまった。調理が簡単なので、子供の朝ご飯や1人暮らしの男性の夜食にもお勧めだ。

食べ比べてみた結果、「チーズ+パン」と「チーズ+ごはん」では、それぞれ異なる美味しさを実感。どちらもマッチしていて迷うところだが、記者個人は、意外性のある「チーズにごはん」の方が好みかも。

グラタンやドリア、ピザを作るのは時間がかかってしまうけれど、上述の助っ人アイテムを使えば、簡単に美味しいグルメが出来上がり!ふりかけチーズで、毎日の食事を手軽にグレードアップさせることができるので、気になる人は、是非「チーズ+パン」と「チーズ+ごはん」を食べ比べてみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る