善玉菌が倍増!自宅で作れるヨーグルト「プロピル」に注目
東京ウォーカー(全国版)
乳酸菌やビフィズス菌など、毎日の健康を支える善玉菌が注目されているなか、これらに続く第3のプロバイオティクス(人体に良い影響を与える微生物)とされる“プロピオン酸菌”配合の新商品が発売!それがホームメイドヨーグルト「プロピル」だ。
プロピオン酸菌とは、腸内のビフィズス菌を増殖させる効果があることでも話題の善玉菌で、アルプス地方では古くからエメンタールチーズなどのハードチーズ製造に使われ、特徴的な多数の穴(チーズアイ)を作る成分として知られている。そんなプロピオン酸菌の400種を超すライブラリから、最も人体に良いとされる成分を研究、開発して盛り込まれたのがプロピルというわけだ。その効能は折り紙付きで、18人の若い健常者に2週間、本商品を摂取してもらったところ、糞便中のプロピオン酸菌及びビフィズス菌の数が約5倍以上に増加したという調査結果も出ている。
そんなプロピルだが、作り方は非常に簡単で、まずは商品購入時に付いてくるシェイカーを食器用洗剤でよく洗い、熱湯消毒する。そして乾かさず、濡れたままの状態のところに水500mlとプロピル1袋を入れ、20回以上よく振って中身をしっかり混ぜ合わせる。そのまま12時間から30時間ほど固まるまで発酵させてから冷蔵庫で冷やせば、プロピオン酸菌をたっぷり含んだヨーグルトが完成する。一度に約6食分がまとめて作れるので、日曜日のうちに用意しておけば、何かと忙しい平日の朝食に一品追加することができてお得!
現在、公式サイトでは「プロピル つづけて健康便 シンプルセット」(約1ヶ月分)の他、夫婦やカップル向けの「ダブルセット」や、ファミリー向けの「トリプルセット」「ファミリーセット」、手軽に試せる「はじめてモニター便」(1週間分)など、複数のバージョンが購入できるようになっている。また、プロピルを使ったオリジナルレシピも紹介しているので、健康面に不安のある人は、これらのメニューを試して、食生活の改善に取り組んでみてはいかがだろうか。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介