駅跡地で渋谷最大級のビール祭り「Shibuya BEER Terminal」が開催!
東京ウォーカー(全国版)
2013年3月、副都心線との相互直通運転開始に伴い、長い歴史を閉じた東急東横線旧渋谷駅。同所は、その後、期間限定の大規模イベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」としてオープンし、大変な賑わいを見せている。そしてこのエキアトも、いよいよGWと共に本当のファイナルへ。渋谷最大級のビール祭り「Shibuya BEER Terminal」(5月1日から5日までの期間限定)で旧渋谷駅の思い出に乾杯しよう!
テーマは「大手ビール会社や地ビールの垣根を越え、ビールの楽しさを実感してもらうこと」。「これまでビールに馴染みの薄かった人や、連休を東京で過ごす人などにもビールの魅力を感じてもらいたい」と、人気店の新橋ドライドックが、5日間の期間限定で開催する。
さらに、同店を支えるビール醸造家たちも一緒にこのイベントを盛り上げるという。世界最古の伝統ある英国のビール品評会で銅賞を受賞したハーヴェスト・ムーン(舞浜)の園田智子さんと、箕面ビール(大阪)の大下香緒里さんが、英国の格式ある表彰式に出席後、凱旋して受賞ビールと共に「Shibuya BEER Terminal」に参戦する予定なのだ。
また、旧渋谷駅には特に思い入れがあるという志賀高原ビールの佐藤栄吾さんも参加する。新進気鋭のビール醸造家でベイブルーイングヨコハマの鈴木真也さんは、この日のために仕込んだ秘密のビール(※250l限定、5月4日・5日の2日間)を披露する。さらに、アサヒスーパードライとアサヒドライブラックの2種、海外ビールなども取り揃え、ビールの幅広さや奥深さをアピール。30種以上の個性あふれるビールが来場者を待っている。
「できるだけ当時の駅の雰囲気を残した“造り込まない”イベントを目指します」ということで、多くの人の思い出が詰まった駅はほぼそのまま。おつまみやお弁当の小屋が5軒ほど立つ予定だというので、旧渋谷駅の雰囲気とビールを楽しみに、足を運んでみてはいかが?【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介