【その2】自身のカレー専門店「般°若(ぱんにゃ)」に新メニューが登場! 松尾貴史さんに“カレー愛”を語ってもらった

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

※【その1】の続き

_何と言いますか、松尾さんからはいわゆる「商魂」みたいなものがあまり感じられませんね(笑)。

松尾「そうですね(笑)。まず僕が店のカレーのファンですから(笑)、なので『好き』という気持ちが先ずあるということが第一ですね。無理して成長しようとしたり拡大させようとするのは、ちょっと僕には向かないなと思いますので(笑)。あとは『継続は力なり』という言葉通りといいますか…いわゆる『成功のノウハウ』みたいな、自己啓発本に書かれているようなものは…ちょっと、何歩も下がって見てしまうタイプなものですから、自分なりのやり方で続けていくという感じですね。僕、成功している人を参考にしないんですよ。むしろ失敗している人を参考にしていく(笑)。結局成功した人の多くはね、時代の間や環境が良かったということが大きいんですよね。運もある。それで勝者の論理で『こうして成功した!』って本を書かれてもね(笑)。そんなのもっと努力して同じようにしているのにうまくいってない人だって世の中にはいっぱいいるわけですよ。そういうことじゃなくて、流れとか間とか、個人の資質などをふまえたうえで、『始めたい時が正解』ということなんだと思いますしね。そう思って店を始めました。」

_レトルトカレーを食べ比べる『カレー七福神』もやっていらっしゃいますね。

松尾「あ、あれはね、事務所から『カレー屋やってるんだから、こういうのもやったら?』って言われたので、『いいですよ』て感じで始めました。」

_あ、そんな感じで(笑)。「松尾さんはカレーの人」みたいな位置づけはご自身としてはどんな気分ですか?

松尾「うん、まあ本当にカレー好きなんで嘘じゃないですよね(笑)。でも本当に『好き』なだけなんで。僕は何でもそうなんですけれども、ただ『好き』っていうだけ(笑)。追求して極めようという感じよりは、ただ楽しんでいたい、という。それで何か縁があれば、もっと深まっていくんだと思うんですけれども。例えばインドに行っても、もっと好きになる人半分、幻滅する人半分だと思うんですけども、自分はどっちかわかんないので(笑)、とりあえず、何か自然な流れがあったらインドにでも行ってみようかなとは思いますけれども、実際にインドに行こうとなると、相当なスケジュール調整が必要だなとか。だって2、3日程度行ってインドわかるわけないと思うんで(笑)。なので、そういうタイミングはしばらく来ないんじゃないかと思います(笑)。」

_ご自宅なんかでは、ご自分でもカレーを作るんですか?

松尾「いや、自分でも作りたいなとは常々思っているんですけど、なかなか時間がなくて少ししか作れてないですね。たぶん、作るとなるとすごく美味しく作れますが(笑)。たまに実験的に作ってみます」

_お店のメニューは、厨房やスタッフさんと決められているんですか?

松尾「そうです。提案してもらってから、軌道修正をしながら。例えば新メニューだと、ラムの肉は骨が邪魔で食べにくいかな?と思ったら改善してみたり、ビーフだったら『もうちょっとシナモンとクローブを加えよう』とか、そんなふうに作り込んでいく感じですね。」

_お店で出されているのは『松尾さん好み』のカレーということですね。

松尾「そうですよ!まず『僕が食べる』ということが一番の目的で(笑)。その次に『みんなで楽しく仕事が続けられる』ということがあって。」

_いいですね! 「サラサラビーフカレー」ってのもありますね?

松尾「うん。ルーが割りとサラサラしてるんです。小麦粉を使うとね、重たいのが不得意だっていう方には特にお腹にもたれるんですよ。ルーじゃなくてカレーソースとして作るんですが、サラっと爽やかで香ばしいカレーというものを考えてこのメニューが出来ました」

_……あの、松尾さん。ご飯の量なんですが…

松尾「え?」

_ライス小、中、大……“ヘルメット”ってありますが!(爆笑)

松尾「あ、まあまあ、そういうことです、そういうことです(笑)。」

_まさかヘルメットによそってないですよね?

松尾「ええ、ヘルメットは不衛生なので使ってないです(笑)。……(厨房に向かって)ヘルメットは使ってないですよねー??」

(※厨房から「使ってません!」との返事)

_メニューリストはけっこうシンプルですね?

松尾「そうなんですよ。僕ね、蕎麦屋でもメニューの多いお店ってそんなに好まないんです。せいろと辛味大根と、鴨南蛮、天麩羅そばとか…それぐらいの品数でいいかなって思うくらい。」

_お好きなものが定まっていらっしゃるんですね。

松尾「うん、そうですね。」

_カレーでのご自身の定番中の定番ていうのはありますか?

松尾「カレーだと、そうですねえ。『うまいカレー』ですね。」

_…『うまいカレー』ですか。チキンとかビーフとかでなく…。

松尾「はい。食材の好き嫌いが特に無いものですから、『うまいカレー』が定番です(笑)。」

_わかりやすいけれど難しいですね(笑)。カレー以外で現在、松尾さんの心を捕らえているものは何ですか?

松尾「え、カレー以外ですか。…カレー以外でしたら…まあ…『飲み歩く』。あ、でも何でも好きですよ。工事現場を見るのも好きですし(笑)。」

_「何でも」っていうか…。「あ、私もそれ好き〜」ってなりにくいですよね(笑)。工事現場って…

松尾「いや、なんか一生懸命やっていらっしゃるし、『こんな道具があるのか〜』と思ったら楽しくなるんです(笑)。」

_そうですね。それで、(大阪・福島店は)昨年オープンしたばかりですけど、こちらのお店の今後の展開は?

松尾「そうですね、まだ始まったばかりなので、こんな感じでゆるゆると。でもほんと『継続は力なり』なので、こうやって続けていけたらいいなと思ってますよ。僕も気付いたら仕事を初めて30年で。」

_え! 今年30周年なんですね!おめでとうございます!

松尾「いやいや、でも『30周年』とかって括ると、なんか演歌歌手みたいですよね(笑)」

_今後のご活躍も楽しみにしています!

【取材・文=三好千夏】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る