日本初の企画も!ドラえもんの世界に入り込める「藤子・F・不二雄展」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」制作委員会は、藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念した特別展を7月19日(金)から10月6日(日)まで、東京タワーで開催。日本初となる室内型の4Dプロジェクションマッピングで体験できる「SF(すこしふしぎ)シアター(仮称)」など、注目企画が目白押しだ!

藤子・F・不二雄は、1933年に富山県高岡市に生まれ、「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」など、世界中から愛され続ける「まんが」を数多く生み出した作家。2013年は、そんな藤子・F・不二雄の生誕80周年となる記念の年だ。本展は、「つなぐ、未来へ!」というコンセプトのもと、東京タワーの大展望台やイベントスペースなど、タワー全体を会場とし、藤子・F・不二雄が描き続けた多くの作品が持つ力で、子供から大人まで楽しめる企画展。様々な仕掛けが施された体感型の展示が満載だ。

■「SF(すこしふしぎ)シアター」※催事名称は全て仮称

藤子・F・不二雄の仕事場をイメージした真っ白い部屋が、プロジェクションマッピングの映像によって次々と変化していくアトラクションが登場。原稿から突然飛び出してきたドラえもん、のび太といっしょに、タイムマシンにのって、少し不思議な冒険の旅に出発!たくさんのキャラクターたちに出会える体感映像シアターとなっている。室内型の4Dプロジェクションマッピングは、日本で初めての試みだ。

■「藤子まんがのはじまり『少太陽』」

数々の代表作の中から「ドラえもん」や「オバケのQ太郎」の第1話やSF短編などの原画の他、藤子・F・不二雄が藤子不二雄Aと少年時代に漫画・小説から広告まで全て手描きで製作した、貴重な自作まんが冊子『少太陽』(5月号・新年特大号の2冊)の内容を初公開。また、「オバケのQ太郎」の初期のモノクロアニメーションも上映する。

■「なりきりキャラひろば」

ドラえもんのひみつ道具「もしもボックス」など、作品の世界に入り込んで人気キャラクターと一緒に撮影できる体験型フォトポイントもあり。さらに、藤子・F・不二雄の仕事場を再現したデスクに座り、先生気分で記念写真撮影することもできる。漫画家やキャラになりきって撮影してみては?

■「80体のドラえもん」

生誕80周年にちなんで、80体の等身大ドラえもんが、東京タワーの様々な場所でお出迎え!ドラえもんは全て違った表情になっている。また、ひみつ道具を持ったドラえもんとも触れあえるチャンス。スペシャルなフォトポイントだ。

同展では、貴重な原画や、会場でしか買えない限定グッズも登場。チケットは、5月31日(金)より前売券の販売が開始されるので、今夏のお出かけスポットとして注目してみては?【東京ウォーカー】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る