【GEAR'S VOICE Vol.34 PART1】ノンバーバルパフォーマンス「ギア-GEAR-」ブレイクダンスパート・NARUMIさんインタビュー@『Very Berry Cafe 二条店』
関西ウォーカー
京都で絶賛ロングラン公演中のノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』の連載コラム第34回目(隔週木曜日更新)。今回は、ブレイクダンスパートのNARUMIさんのインタビューをお届けします。「みなさまこんにちは、『ギア-GEAR-』制作スタッフのゆうじです。もうすぐ6月ですね。『ギア-GEAR-』Ver.3.00では、今話題の映像技術・プロジェクションマッピングとブレイクダンスの超絶技が融合し、さらに大興奮の空間となっています。ということで、今回はブレイクダンスパートのNARUMIさんにお話を伺いました!」
ゆうじ:今回は「Very Berry Cafe 二条店」さんにお邪魔しています。選ばれたきっかけは?
NARUMI:これまでにも何度かお伺いしたことがあるお店なんです。繁華街を少し外れたところにあって、店内も落ち着いた雰囲気なので、お気に入りなんです。
ゆうじ:照明が暗めで、ゆっくり話をするにはいいですよね。
さて、世界各国の数々のダンスバトルやイベントで優勝経験のあるNARUMIさんですが、いつ頃からダンスをされているのですか?
NARUMI:実はダンスを始めたのは遅くて、19歳の頃なんです。当時色んなことに興味があって、サーフィンとかスノーボードとか、とにかく色々やってみていたんですけど、どれもしっくり来なくて、たまたま出会ったダンスにハマったという感じですね。
ゆうじ:ダンスに出会ったきっかけは?
NARUMI:今も同じチームでダンスをしている妹がいるのですが、当時彼女が週に1回くらいのペースでダンスを習いに行っていたんです。それで、自分もちょっとやってみようかな、と。ダンスって体ひとつでできるじゃないですか?それが性に合っていたんだと思います。ちなみに昔は(現在もギア出演中の)KATSUくんにダンスを習ったりもしていたんですよ!
ゆうじ:そうだったんですか!?当時の先生と同じ舞台に今立っているわけですね。ダンスを始めた当初からブレイクダンスというジャンルを?
NARUMI:いえ、最初はHIPHOPなどの立ち踊り系のダンスをしていました。でも、ある時ブレイクダンスのバトルの映像で、足を怪我した人が松葉杖をつきながら踊っているのを見たんです。それがかっこよくて、自分もこのダンスをしたいと思ったのが大きなきっかけです。
ゆうじ:ブレイクダンスと言えば、一般的にはくるくる回ったりする技が有名ですよね。一方でNARUMIさんは俊敏なフットワークを生かした(どちらかと言えばくるくる回る系ではない)スタイルのように思います。
NARUMI:私がブレイクダンスを始めた当時は、女の子が逆立ちのフリーズをしたらワーって盛り上がったり、女の子だから回ると褒められたり、という時代でした。私も、最初はくるくる回る技をやりたくて始めたのですが、やっていくうちに、その雰囲気に違和感を感じるようになったんですよね。「女の子だから」というのはおかしいんじゃないかって。それからは、男とか女とか関係なく、動きの内容でしっかり魅せることのできるB-GIRLになりたいと思うようになりました。それが今のスタイルに繋がっているんだと思います。
ゆうじ: そうだったんですね。これまでにダンスを辞めようと思ったりしたことはありますか?
NARUMI:本当は25歳で辞めようと思っていたんですよ。
ゆうじ:え、そうなんですか!?
NARUMI:だって、25歳くらいって世間一般的にはみんな就職してる年齢じゃないですか?就職して、結婚して…みたいな。
ゆうじ:NARUMIさんもそんな風に考えたりするんですね!意外です(笑)!
NARUMI:私のこと何だと思ってたんですか(笑)!?
ゆうじ:いや、もう完全に「我が道を行く!」という感じかと思っていたので。
NARUMI:意外とそうでもないんですよ(笑)。本当に25歳で辞めるつもりだったので、残り少ない期間を思いっきりやらないといけないと思って、できるだけ毎日練習しましたし、国内から海外まで積極的に様々なイベントに足を運ぶようになりました。
ゆうじ:そして、結果的には25歳を過ぎた今でもダンスを続けておられますね。その理由は?
NARUMI:25歳になった時、初めて海外からゲストとして呼んでいただいたんです。しかもそのイベントで優勝しちゃったんですよね。その時にふと、自分はダンスをしていなかったら(旅行とかは別として)海外に行く機会なんて無かったんだろうな、って思ったんです。全くの初対面の人とでも、ダンスを通してすぐに仲良くなれる。それって、自分にとってすごく大きな財産だなって。それで、どうせならもう少しやってみようと思ったんです。
【GEAR'S VOICE Vol.34 PART2】へ続く。
【ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』とは?】
ブロードウェイの『ブルーマン』や韓国の『ナンタ』などで注目を集めた「ノンバーバルパフォーマンス」とは、言葉を全く使わない新しいタイプの舞台公演。『ギア-GEAR-』は、マイム、ブレイクダンス、マジック、ジャグリングの超絶パフォーマンスとプロジェクションマッピングなどのテクノロジーが融合した、日本発・日本初の非言語エンターテイメント。舞台は古びたおもちゃ工場。かつてその商品だった人形「ドール」が、作業を続ける人間型ロボット「ロボロイド」とふれ合い、感情を獲得し、人間に近づいていく感動の物語。進化をし続ける本作品は、新バージョンとなるVer.3.00が絶賛公演中!大人から子どもまで、日本語がわからない外国の方でも楽しめる70分100席限定の衝撃体験を、ぜひ劇場で!
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介