スマホ専用サイトがオープン!マクドナルドの宅配サービスを試してみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国的に梅雨入りし、外出が億劫になるこれからの季節。そんななか、マクドナルドでは、自宅にいながら、出来立てのメニューが味わえる宅配サービス「マックデリバリー」のスマートフォン専用サイトをオープン!今後、続々とサービス対応店舗を増やしていくという。

マックデリバリーとは「マクドナルドのいつもの美味しさを、自宅やオフィスに出来立てのまま宅配する」ことをコンセプトにスタートしたサービス。2010年12月にマクドナルド用賀インター店で試験導入を開始し、その後、東京都を中心に神奈川県、埼玉県にも拡大。現在は53店舗(6月10日現在)で実施しており、忙しくて食事の時間が取れないサラリーマンや、子供の誕生会やホームパーティーなどでたくさんの料理が必要な主婦層を中心に、数多くのユーザーから好評を博しているという。なお、53店目に当たるマクドナルド緑地公園店は、関西エリア初のデリバリー導入店舗となる。これを機に、関東以外のエリアにも導入店舗はますます増える予定だ。

そして今回、マックデリバリーをさらに手軽に利用できるサービスとして、スマートフォン専用サイトが開設された。マクドナルド公式アプリからもアクセスすることができ、画面に表示された手順に従って商品を選ぶだけで、誰でも手軽に注文できるようになっている。

編集部でも実際に注文してみることにした。その方法を簡単に解説すると、まずは会員登録画面で名前や住所などのデータを入力してログイン。続いて、レギュラーメニュー、サイドメニューといった項目から注文したいメニューを選び、それらの個数を登録していく。注文の内容が決まったらカートに進み、注文確定をクリックするだけ。そうすると、登録した住所から最寄のマクドナルド店舗が割り出され、出来立てのメニューがデリバリーされるのだ。また、選択画面には、あらかじめ複数のハンバーガー(種類は選択可能)やマックフライポテト、サイドメニュー、ドリンクなどがセットになった2人用セットや3人用セットというデリバリー専用メニューもあるので、一つずつ選択するのが煩わしい人は、こちらを選択するのもありだ。もちろん選択後に、各メニューを細かく設定することも可能。

なお、マックデリバリーでは、インターネットで初めて注文した人限定で、チキンマックナゲット(5ピース)を1個無料でプレゼントしたり、ミニマムオーダー金額(店舗ごとに違いあり)+700円追加毎に、ホットアップルパイを1個無料でプレゼントするなど、お得な専用キャンペーンも実施しているので、サービスを利用する際はこちらも考慮して、少し多めに注文するのがお得な利用の仕方だ。とはいえ、現時点(6月10日現在)では、まだサービスに対応していないエリアもあるので、まずは公式サイトで対象店舗を確認することをお忘れなく!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る