★Yammyの美味しい私になる方法★ 第21回 …冷えとり健康法・それぞれのスタイルで!
関西ウォーカー
梅雨に入ってからというもの、なんだか夏のようなお天気が続いていますね。うちのニャンコもバテバテです。みなさん、バテていませんか~?お元気ですか? わたしは昔から、クーラーの風に弱く、相変わらずキンキンに冷えたショッピングビルやスーパー、、、苦手です。働く人の身体も気になってしまう、おせっかいなわたしです。
外はめちゃくちゃ暑いのに、室内に入ったらブルっ、さむっ!みたいな温度変化が激しい毎日。冷えとり健康法の基本でもある「靴下の重ね履き」もこう暑いとめんどうになってしまいがちですが、何事も自分のペースでやってみるのがいいんじゃないかと思います。
仕事から帰宅して、「あっつー!(汗)」ってなっている時に、「何が何でも靴下だけは脱がないぜー!」って躍起になるより、一回ぜーんぶ脱いじゃって、「は~♪気持ちいい~!(^^)!」って気分を緩めるほうがいいんじゃないかと思うのです。
そして少し落ち着いたらまた、新しい気持ちのいい靴下を履けばいい。脱いでいた時間が長かったら、その分半身浴すればいい。自分の感覚を信じて、【正しい】より【楽しい、心地いい】を選択したいな♪ そんな風に考えるようになりました。わたしの冷えとりも時間と共に少しづつ変化してきたんだなぁと思います。
こうじゃなきゃイケない!、、、ってひとつの考えに縛られるのも、実は冷えとり的にはNGなんですよね。何かに固執するのも「冷えのもと」(^_^;) なんだかおもしろいね。一生懸命やっていても、それが気持ちのいいものでなければ心の冷え、、、そして、身体の冷えにもつながってしまう。まぁ、”冷えのぼせ”とはうまく言ったものです。
わたしは6月からウォーキングとジョギングをはじめました! 朝、いつもより少し早く起きて、川辺りでエクササイズ! 気持ちいいですよ~。朝からたくさんの人が運動していて、ポジティヴなエネルギーをもらえます。汗をたくさんかいて、帰宅したらもちろんお風呂へ直行~。運動した日は普段よりぬるめのお湯で半身浴。もうウォーキングやジョギングですっかり身体はあたたまっているので、のぼせない程度にリラックス重視での半身浴です。
みなさんも自分にあった冷えとりを発見して、【楽しい、心地いい】を大切に! 元気な毎日を送ってくださいね!
★7月24日にYammyのNew Album 「Yammy」がリリースに! そして、25日には大阪 BIG CATでリリース記念ライブが決定! こちらもチェックを!
【文=Yammy】
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介