【GEAR'S VOICE Vol.36 PART1】ノンバーバルパフォーマンス「ギア-GEAR-」ドール・和田ちさとさんインタビュー@『cafe dining bar mumurik』
関西ウォーカー
京都で絶賛ロングラン公演中のノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』の連載コラム第36回目(隔週木曜日更新)。今回は、ドール役の和田ちさとさんのインタビューをお届けします。「みなさまこんにちは、『ギア-GEAR-』制作スタッフのゆうじです。梅雨真っ只中の京都ですが、皆さま体調など崩されておりませんでしょうか?今回は、『ギア-GEAR-』のヒロイン役である人形「ドール」を演じる和田ちさとさんにお話を伺いました!」
ゆうじ:今回は「cafe dining bar mumurik【ムムリク】」さんにお邪魔しています。選ばれたきっかけは?
和田:今回初めて来店したのですが、野菜がすごく美味しそうだったことと、ホームページを拝見させていただいて、内装も優しい感じだったので、選ばせていただきました。京都のこの辺りって、最近お洒落なお店が増えてるじゃないですか?だから、時間がある時はよく散策しているんです。道に詳しくないので、一回行ったお店にもう一度辿り着くことができないという問題はあるんですけどね(笑)。
ゆうじ:じゃあ今回はしっかり覚えておかないとですね(笑)!
では、まず今の道に進まれた経緯からお伺いします。バレエは小さい頃からされていたのですか?
和田:いえ、実は最初はストリートダンスをしていたんです。
ゆうじ:え、そうなんですか!?
和田:はい。しかも始めた時期も遅くて、高校生の頃なんです。
ゆうじ:てっきり小さい頃からずっとバレエをしていた、という感じなのかと思い込んでいました。ダンスを始めたきっかけは?
和田:ミュージカルをしたいと思ったからです。ピアノをずっと習っていて、昔から音楽が好きだったんです。ピアノの道に進もうかなと思った時期もあったのですが、結局それは諦めてしまって、でも音楽に関わっていきたい気持ちはずっと持ち続けていました。それで、たまたま母親がダンスをしていたこともあって、自分もこういうことができたら楽しいんじゃないかなと思い、ミュージカルを志すようになったんです。
ゆうじ:人前でピアノを弾くことと、役者として舞台に立つことは、かなり性質の異なるもののように思いますが、そのあたりの抵抗は無かったんですか?
和田:小さい頃からお遊戯会とかは大好きだったんです。だから、役者として舞台に立つことに抵抗は無かったですね。
【GEAR'S VOICE Vol.34 PART2】へ続く。
【ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』とは?】
ブロードウェイの『ブルーマン』や韓国の『ナンタ』などで注目を集めた「ノンバーバルパフォーマンス」とは、言葉を全く使わない新しいタイプの舞台公演。『ギア-GEAR-』は、マイム、ブレイクダンス、マジック、ジャグリングの超絶パフォーマンスとプロジェクションマッピングなどのテクノロジーが融合した、日本発・日本初の非言語エンターテイメント。舞台は古びたおもちゃ工場。かつてその商品だった人形「ドール」が、作業を続ける人間型ロボット「ロボロイド」とふれ合い、感情を獲得し、人間に近づいていく感動の物語。進化をし続ける本作品は、新バージョンとなるVer.3.00が絶賛公演中!大人から子どもまで、日本語がわからない外国の方でも楽しめる70分100席限定の衝撃体験を、ぜひ劇場で!
【ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』】
会場:アートコンプレックス1928
住所:京都市中京区三条通御幸町角1928ビル3F
問い合わせ:0120-937-882
フリーコールをご使用できない場合 075-254-6520(有料)
<公式サイト> http://www.gear.ac
<公式facebook> http://www.facebook.com/cco.gear
<公式twitter> @nvpgear
【cafe dining bar mumurik】
住所:京都市中京区麩屋町蛸薬師下ル梅屋町488-1F
TEL:075-256-7088
営業時間:12:00~24:00
定休日:毎週木曜日
アクセス:京都市営地下鉄「烏丸」駅もしくは「河原町」駅から徒歩10分
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介