進化する“朝活”ブーム!「丸の内朝大学」が4/20(月)開校
東京ウォーカー
早朝レッスンや朝マラソンなど、何かと話題の“朝活”だが、4/20(月)また一つ注目株が登場する。その名も「丸の内朝大学」だ。
マクロビオティックや農業、ヴォイストレーニング、ヨギー、環境といった講座を、平日の7:30から開催する同イベント。3か月間で2万4000円からという受講料にも関わらず、受付開始から1日で20名以上の応募があったというから、その人気は本物だ。
そもそも「丸の内朝大学」とは、2006年の秋より行ってきた、都市の朝型ライフスタイルを提唱するイベント「朝EXPO in Marunouchi」を常設化したもの。毎年、春と秋に5日間という短期で行っていたにも関わらず、2008年春には2万人も動員した「朝EXPO in Marunouchi」の好評に応え、今年常設化となったのだ。
4/20(月)から7月上旬まで行われる第1期は、月〜金の各日1講座、各講座6〜10回を、新丸ビル10階の「エコッツェリア」にて開催。講座も、「ビジネスに役立つ発声法」や「体の内側からきれいになれるヨギー・ビューティー・ペルヴィス」など話題の内容が多く、各クラスの講師も、著名人がそろっているのが特徴だ。でも、朝の7:30から“授業”って、みなさん本当に通えるの…?
「夕方に習い事を入れると、仕事の都合で行けなかったりすることがありますよね。でも、朝だと自分でスケジュールを調整できるので、反対にきちんと通えるという方が多いんですよ」というのは、「丸の内朝大学」の広報担当。「ビジネスや生活にプラスアルファをもたらす講座を朝受けることで、ライフスタイルや仕事の充実につなげていただければうれしいですね」
たしかに、自分の意思さえしっかりしていれば、確実に通える“朝大学”は、自分磨きにはぴったりかも。ビジネスマンだけでなく、学生や主婦でも、押さえておきたい講座がそろっているので、スキルUPやリフレッシュに役立ててみては? ちなみに、生徒の募集はオフィシャルWEBサイト(http://www.asa-univ.jp/)より募集中なのでチェックしてみて。 【東京ウォーカー/安藤真梨】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介