連日の20℃越え!気になる3連休の“お花見状況”は?
東京ウォーカー
4月下旬の陽気が続いている今週。ここまで暖かいと、気になるのが桜の開花だ。気象庁では、都心の開花予想を、例年よりも2〜3日早い3/21(土)と発表。ひょっとしたら、この3連休で“お花見”できちゃったりするのでは? さっそく都内の主要お花見スポットに問い合わせてみた。
東京一の桜名所で知られる「上野恩賜公園」では、「まだつぼみがちょっと固く、開花は、3/21(土)よりちょっと遅れるかもしれません」とコメント。同じく、「靖国神社」や「椿山荘」も同様で、「つぼみはかなりふくらんでいるものの、まだ咲く感じではない」とのこと。
全体的にどこも、「都内はまだ“つぼみ状態”なので3連休は厳しい」という結論に。う〜ん、残念! たとえ開花したとしても、お花見のベストタイミングは開花から1週間〜10日後なので、3/27(金)以降がオススメなのだとか。
ところで、気になるのは桜をメインにしたお祭りが開催されるスポット。開花時期が早まることで、お祭りの時期が変更になったりはしないの?
「各方面の準備などもありますので、お祭りの時期を急に変更することは難しいですよね」と言うのは、毎年3月下旬〜4月上旬にライトアップを行う「千鳥ヶ淵緑道」の担当者。「3/27(金)くらいに見ごろになってくれればうれしいですが、自然のものなので、こちらが立てたスケジュール通りにいかないかも知れませんし(笑)。ただ徐々に、ライトアップはしていく予定です」
一方、この陽気で問い合わせも多くなったというのは「井の頭恩賜公園」だ。かなり気の早い人もいて、気象庁の開花予想が早まったくらいから「もう咲いた?」と問い合わせる人がいるのだとか。また、「自然にすべて任せています。『桜まつり』は咲いたら、そのときにやりますよ」と腰を据えているのは、「隅田公園」。さすが全国から注目されるお花見スポット。「日々の開花状況はWebで更新していますのでHPを見てください」と問い合わせ準備も万端だ。
3/20(金・祝)は残念ながら雨の予想もあるが、土・日は快晴の天気予報。咲くか咲かないかというギリギリの桜も、それはそれで美しいはず。散歩がてら、近所のお花見スポットを訪れてみては? お花見本番に向けて、いい下準備になるかも! 【東京ウォーカー/安藤真梨】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介