ドコモの冬春モデル、16機種が登場!150MbpsのLTEでネットも快適!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

10月10日、ドコモはこの冬春の新モデルとしてスマートフォン・タブレット11機種、フィーチャーフォン2機種、フォトパネル、モバイルWi-Fiルーターあわせて16機種を発表した。今回のスマートフォンは全機種バッテリーを強化、いずれも実使用時間2日間以上と格段にバッテリー持ちがよくなった。中でも、AQUOS PHONE ZETA、ARROWS NX、Xperia Z1f、GALAXY Note3、G2の5機種は実使用時間なんと3日間以上を実現。従来のスマートフォンのネックだったバッテリーの問題が解消され、安心して使用できるモデルがそろった。また、11機種が受信時最大150Mbpsに対応、ネット環境が快適になったほか、直感的で使いやすいドコモ独自のインターフェース「docomo LIVE UX」も搭載。新機種はすでに10月10日の正午より予約受付を開始した。各機種については写真で詳しくご紹介しよう。

また、新サービスも続々登場。中でも注目は11月13日から導入されるdocomoID。携帯電話番号がIDになるサービスで、デバイスやネットワーク、OS、携帯キャリアを問わないサービスが受けられるようになる。「ドコモメール」もその一例。従来携帯端末でしか利用できなかったキャリアメールのデバイスフリー化を実現、様々なデバイスで受信できるようになる。このサービスは10月24日提供予定。さらにdマーケットは2014年3月までにキャリアフリーに対応予定。新たにdfashion、dトラベル、dキッズも順次加わり、一層充実したサービスを楽しめる。

ことし10月からはLTEの150Mbpsサービスも開始、関西エリアでもスマートフォンラウンジ梅田・京都・神戸やグランフロント大阪、JR主要駅などですでに提供されており、順次対応エリアが拡大される予定。この冬春モデルなら、その速さを体感することができる。スマートフォンラウンジ梅田は10月10日リニューアルオープン。最速のLTEが体感できるだけでなく、音楽や映画などdマーケットのサービスを実際に体験して楽しむこともできるようになった。

さらに、関西限定のキャンペーンとして「関西限定ずっとドコモでありがとう」を開催中。ドコモプレミアクラブの会員で一定の条件を満たしている人は3月31日まで毎月1回、劇団四季や宝塚歌劇、海遊館のチケットなどドコモオリジナル特典付き賞品が当たる。詳しくはMy docomoサイトで。

なお、ドコモ関西では今回の最新機種がいち早く体験できる「ドコモ冬コレ2013」を10月12日(土)〜14日(祝)の3日間開催する。会場はグランフロント大阪北館ナレッジキャピタルB1F イベントラボ。開場時間は12、13日が11時〜19時、14日が11時〜18時。誰でもドコモの最新機種に触って、体験できる、初の試み。この3連休、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

【取材・文・撮影=ライター 鳴川和代】

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る