【連載「ポッター平井の激推しアイドル!」番外編】 NMB48 3rd Anniversary Special Live 大阪城ホール公演 初日レポート!
関西ウォーカー
大阪・難波を拠点に活動する人気アイドルグループ、NMB48の結成3周年を記念した「NMB48 3rd Anniversary Special Live」が、10月12日と13日の2日間、大阪城ホールで開催されました。
2010年10月9日の結成当初から目標にしてきた、悲願の大阪城ホール単独ライブ。
休養中のメンバー1名を除くNMB48の全メンバー63名がパフォーマンスを披露し、計3公演で3万3千人のファンを魅了しました!
そこで、<初日><2日目>の2回に分けて、ライブの模様をレポートします!
まずは、<初日>から。
10月12日(土)16時54分。
通常の公演なら、代表メンバーによる影アナの時間ですが、今日は3周年記念ライブ!「ウォーミングアップを開始して下さい。」というアナウンスのあと、ステージに10名のメンバーがグローブとボールを持って登場し、2人1組で、しばしキャッチボール。「練習終了です。」のアナウンスが入ると、メンバーが客席へボールを投げてプレゼント!
続いて、別のメンバー12名が登場すると、今度はバッティング練習で、打ったボールをプレゼント!どさくさに紛れて、木下百花がメンバーにケツバットをしていました(笑)。
17時07分。Overtureが流れ始めると、1万1千人のファンは総立ち!さあ、1曲目は・・・と思いきや、「開会式を行います。」というアナウンスが。
全国高校野球大会でおなじみの『栄冠は君に輝く』をBGMに、1期生から4期生まで(+兼任の市川美織)のメンバーが順にアリーナの客席間の通路を行進するという演出に大盛り上がり!そして、ステージに上がった全メンバー63名を代表して、小谷里歩が選手宣誓ならぬ、メンバー宣誓を行いました。
「宣誓!NMB48 3周年記念コンサートにお越しの皆様、ありがとうございます。この3年間にいろいろなことがありました。泣きたいこともありました。けど、皆さんの応援のおかげで、笑顔で3周年を迎えることが出来ました。そして、夢でもあり、目標のひとつであった大阪城ホールに、笑顔で立つことが出来ています。笑顔をもらったら、あげる!倍返しだ!私たちNMB48は、この3周年コンサートで、皆さんが笑顔になれるように、最高のパフォーマンスをすることを誓います!」
注目の1曲目は『NMB48』!グリーンのレーザー光線が飛び交う中、63名のパフォーマンスで華々しくスタートしました。
この日のステージは、劇場公演曲が中心の構成。
しかし、通常は山本彩がセンターを務めるユニット曲『Bird』を、渡辺美優紀がトレードマークの笑顔を封印して、クールに歌い上げるなど、3周年記念ライブならではのスペシャルユニットが続々登場!
『禁じられた2人』を歌う木下春奈のセクシーな表情は、15歳(中3)には見えません!12歳でデビューした頃から大人っぽかった彼女ですが、早くも色気が加わり、将来が末恐ろしいです。
終盤は、『絶滅黒髪少女』から『オーマイガー!』『純情U-19』『ナギイチ』『ヴァージニティー』『北川謙二』『僕らのユリイカ』と、リリース順に7曲連続でシングル曲を披露!大阪城ホールは最高潮の盛り上がりを見せました!いや~、これはすごかったなぁ。
アンコールでは、最新シングル『カモネギックス』の披露の後、テレビ朝日系「ミュージックステーション」に10月18日(金)初出演決定というサプライズ発表が!
ステージ上で跳び上がるなど、喜びを爆発させるメンバーでしたが、「やっとティッシュがもらえる!」と語った小谷里歩に、山本彩が「そこ!?」と突っ込むシーンに場内は爆笑!ちなみに、小谷のコメントは「Mステ」出演者に限り、番組特製のボックスティッシュがプレゼントされるので、それがもらえるのが嬉しいということです。
更に、NMB48劇場で「小谷里歩 独演会 其之弐」の11月開催決定という2つ目のサプライズ発表もあり、この日はさながら“小谷里歩デー”。
ラストは全メンバーで、NMB48初のオリジナル曲『青春のラップタイム』で締め括り、全38曲、約3時間のステージは幕を下ろしました。
明日は一体どんなセットリストで、誰が何を歌うのか?サプライズ発表はあるのか?そんな期待も高まる初日公演は、最高のパフォーマンスで笑顔の倍返し・・・いや10倍返し、いただきました!
【取材・文=ポッター平井】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介