コンビニコーヒー戦国時代を飲み比べ!
東京ウォーカー
最近、大手コンビニによるドリップコーヒーが美味しいともっぱらの評判。リピート率は8割を超えるとか。好評の理由がどこにあるかを探るべく、各社のこだわりポイントと味を比較調査してみた。
■セブン-イレブン ホットコーヒーR(100円)
特徴:一杯ずつ豆を挽き、ぺーパードリップするオリジナルマシンを全店舗で導入。マシンやカップなどのデザインはスタイリッシュな黒が話題となった佐藤可士和氏が手がける。
味: 軽くて柔らかい。偏りがなく、万人受けする味。どんなシーンにも対応しそう。飲みやすさは一番?
■ローソン ブレンドコーヒーM(180円)
特徴:マチのカフェをテーマに、豊富なメニューと丁寧な接客が売り。注文して会計後は店員におまかせ。Ponta会員は全メニュー30円引き。
味:香りもいいし、コーヒー感がある。まろやかで苦味もあり、深煎りな感じ。濃いめなのでケーキにも合いそう。
■ファミリーマート ブレンド(150円)
特徴:ドイツ製エスプレッソマシーンで抽出し、コーヒーの香りとコクを引き出す。また、メニューに合わせてコーヒー豆を使い分けている。
味:苦味が際立っていて、コーヒー感が強い。冷めても美味しく飲めるのでは。甘い物との相性もよさそう。
■サークルKサンクス オリジナルテイスト(100円)
特徴:独自開発の一杯抽出用カートリッジを使用。香りをカートリッジ内に密封し、酸化を防いでいる。ブルーマウンテンブレンドや有機栽培珈琲など多種多様。
味: クセが少なくてサラッとしている印象。コーヒーが得意じゃない人も抵抗がないのでは。
■ミニストップ ホットコーヒーレギュラー(150円)
特徴:店員から受け取ったカップに好きな量のコーヒーを注げるスタイル。ソフトクリームとコーヒーをミックスしたソフデコ(198円)も人気。
味: かなり酸っぱめでライトな感じ。さっぱり系や酸味が強いものや、コナコーヒーが好きな人に。
スイーツとあわせる時や、苦みが強くてクセのある味が好みな人はローソンやファミマがお勧め! 香りを楽しむのがコーヒーの醍醐味なので、挽きたてを提供してくれるのは嬉しいかぎり。コーヒー業界でもコンビニコーヒーはしっかりとした地位を確立しているようだ。
【さらに詳しい情報は10月15日発売号の東京ウォーカーに掲載!】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介