不況だからこそ!試飲・試食OK“工場見学”

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

タダで製品の製造過程を見て、お土産をもらえる工場見学。気軽に楽しめる“大人の娯楽”として以前に増して人気になっていると。春休み期間に入り、週末を中心に予約が殺到している工場もあるとか。

試飲でシメるブルワリーツアーが人気なのが、神奈川県・生麦の「キリン横浜ビアビレッジ」。原料から仕込み、発酵、パッケージングまで、製造工程をガイドの説明を受けながら見学できる。濃厚な麦汁の香りが漂う工場内で、ビールのほか、発酵前の麦汁の試飲も可能だ。

実は、開港と共に入ってきた西洋文化の一つがビール。横浜開港150年を記念し、日本のビール発展の歴史をたどるツアーも開催されることに! どちらのツアーも電話で要予約が必要だ。

ほかにも千葉県・新習志野の「サッポロビール 千葉工場」や、神奈川県・南足柄の「アサヒビール神奈川工場」などで、ビール工場見学が可能だ。

千葉県・野田市の「キッコーマン もの知りしょうゆ館」では、醤油の奥深さをとことん追求できる。原料や作り方が学べ、併設の「まめカフェ」ではしょうゆの味くらべ(無料)やせんべい焼き体験210円(3枚)が楽しめる。しょうゆソフトクリーム250円も見逃すべからず!

東京ドーム8個分の面積を誇る工場内をバスで巡れる「味の素KK 川崎工場」は、神奈川県・鈴木町にある。人気の中華合わせ調味料「Cook Do」や「ほんだし」工場の製造工程のほか、“味”をテーマとした資料展示室の見学も可能。「ほんだし」「Cook Do」「味の素」の計3点がお土産としてもらえる。

マヨネーズとドレッシングの製造ラインが見学できるのは茨城県・南栗橋の「キユーピー 五霞工場」。試食ルーム「サラダ工房」では、サラダにマヨネーズ、ドレッシングをかけて味わえる(無料)。団体の場合は、必ず問い合わせをしよう。【詳細は東京ウォーカー3/17発売号「無料&格安スポット」に掲載】

神奈川県・厚木の「日本ミルクコミュニティ海老名工場」は、「メグミルク牛乳」の貯乳タンクやパック詰めのラインのほか、ヨーグルトを詰める機械を公開。また、乳搾りの疑似体験もできる。乳製品工場の醍醐味が楽しめる見学が好評だ。

0円で巡れて、お土産までもらえちゃう文字通り“おいしい”工場見学。得すること間違いなしのスポットに、ぜひ足を運んではいかが?【東京ウォーカー/中道圭吾】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る