気分だけでもリッチになりたい?“お金”スポットが人気

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ここ最近の大不況で、お金の大切さをひしひしと感じている人も多いはず。そんな方に無料でお金のことを学べるスポットを紹介しよう!

明治29(1896)年に完成し、重要文化財に指定されている本館内部を見学できるのは、日本橋三越前にある「日本銀行本店」。なかでも5年前まで使用されていた旧地下金庫は必見だ。本館完成時から100年以上も使用されていたという旧地下金庫は、総面積1426平方メートルもの広さを誇る。分厚い厳重な扉にも驚くこと間違いナシ! 見学者には紙幣の裁断クズのおみやげもある。

見学日は毎週月曜から金曜日で、時間は9:45〜、1100〜、13:30〜、15:00〜と1日4回実施する。所要時間は60分ほどで、原則中学生以上(小学5・6年生は応相談)が申し込み可能。申込方法は見学希望日の3か月前〜1週間前に電話にて要予約だ。ちなみに館内での撮影は禁止されている。

日本銀行に併設されている「日本銀行 金融研究所 貨幣博物館」も見逃せない。施設内には約4000点の貨幣を展示し、古代から現代まで歴史別に硬貨や紙幣を紹介している。そのほか、直径約9センチメートルの石で作られた貨幣や多角形の硬貨、珍しい海外の紙幣なども人気がある。

市ヶ谷の「お札と切手の博物館」は、1871年の創業以来日本の紙幣と切手を印刷する国立印刷局の博物館。特に1億円の重さを体験できるコーナー「持てますか? 1億円」は人気。偽造防止技術についての体験コーナーもあるなど、身近にあるお金を改めて考えさせられるだろう。

どこも無料で経済についてのトリビアを楽しく勉強できるスポットばかり。たくさん学べば、不景気もへっちゃらかも?【詳細は東京ウォーカー3/17発売号「無料&格安スポット」に掲載】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る