【追悼:やしきたかじんさん】関西ウォーカーゆかりの著名人よりメッセージ・コメント(その2) 田中利典さん、福田一夫さん、後藤大典さん、シンデレラエキスプレス渡辺さん他
関西ウォーカー
「関西の視聴率男」として数々のTV番組に出演、長年愛された歌手・タレントのやしきたかじんさんが1/3に死去されました。64歳という早すぎる死に、私たち関西ウォーカー編集部からも哀悼の意を評します。また、関西ウォーカーに関わる各界の著名人からも、たかじんさんへの追悼とお礼のコメントが続々と届いていますので、ここで紹介いたします。
※掲載は順不同。
●田中利典さん(金峯山修験本宗宗務総長)
テレビを見ていて、痛快な思いを抱かせてくれた数少ない芸人。
もちろん、芸人というには失礼なくらいの優れたミュージシャンでもあるのだが、
天性の話術がたんに歌だけでなく、各方面で発揮された奇才のやんちゃな大人だった。
やしきたかじんさん。ほんとに、64歳は惜しいです。にじみ出る優しさと人への気遣い、
豊かなエンターテーメントの才能、そして頭の良さ。
「たかじんnoばぁ~」も、「そこまで言って委員会」も、ずっと見てましたね。
そうそう、カラオケで「東京」を何度、私は歌ったことか。大好きでした。
ともかく、かっこよかったです。
64歳は早いけど、芸人人生を全うされたんだと思いたいです。
心よりご冥福をお祈りします。たかじん、安らかに・・・。
●福田一夫さん(FM OSAKA マルチメディアプロモーション部長兼CM管理部長)
数々のヒット曲を持つトップアーティストでありながら、大阪において『数字の取れるタレント』としては、
他の追随を許さないナンバー1の地位を築き、橋下徹大阪市長の応援団長として、
政治にも影響力をもった空前絶後の人物。
我々『大阪国民』は、心より哀悼の意を表し、喪に服します。
●後藤大典さん(なんば経済新聞編集長)
なんば経済新聞では、やしきたかじんさんに直接取材をさせていただく機会はありませんでしたが、
たかじんさんがプロデュースされた「心斎橋ラーメン」の記事は
2009年のなんば経済新聞の年間ページビューランキングの第7位に入るなど、注目度の高さは抜群でした。
「OSAKAあかるグラブ」のイベントをなんばでも行われるなど、大阪を盛り上げようとさまざまな活動をされていました。
景気回復で明るい兆しも見えかけている中、これから先頭に立ってもっと大阪を盛り上げていただきたかったのに、とても残念です。
●シンデレラエキスプレス 渡辺裕薫さん(お笑い芸人)
15年くらい前に『胸いっぱい』の企画でボクが母親と一緒に出演させていただいた時に
【息子に一言】みたいなコーナーで母親がたかじんさんに「息子の漫才は面白くないです」と言ったのです。
これは実は「息子が漫才してるのを母としてドキドキして観るから楽しめない」という意味のつもりが
母親の言葉足らずだったわけですが、
収録おわりでたかじんさんが母親に「息子さんの漫才面白いですよ」とわざわざ言いにきてくださいました。
そばにボクはいましたが、その場で恐縮し、その後の数少なくお会いする機会でもお礼は言えませんでした。
たかじんさん、ありがとうございました。
●石川重元さん(海龍王寺住職)
30年前、ラジオから流れてきた、たかじんさんの歌を聞いた時に「こんなに歌の上手い歌手は誰だ!」と驚き、すぐにファンクラブに入会。
会員NOは552番でした。
その後、徐々に人気が出ていき、関西を代表するエンターティナーになられましたが、ここまでこられた道のりはをたどると、
常に自分自身と闘う「求道者」を思わされます。
プロフェッショナル(やしきたかじん)の生きざまとはこういうもんや!という「生きざまを見せつけるすざましさ」は、誰にも真似できない生き方でした。
たかじんさんと同じ時間を過ごせたことは、本当に幸せだったと思います。
本当に、ありがとうございました。
●神谷利徳さん(インテリアデザイナー、名古屋工業大学 非常勤講師、名古屋造形大学 客員教授等)
やしきたかじん、大人のユーモアと自分の言葉を持った人!
僕は、そんなたかじんさんの生きざまから本当に沢山の学びを戴きました。
これからは、安らかに!ありがとう!
●中西保夫さん(ねぎ焼き お好み焼き 福太郎本店店長)
たかじんさんの歌はわたくしの青春でした。青春を失ったようで寂しいです。心からご冥福をお祈り致します。
※追悼コメントは随時追加し更新UPしております。下記リンクにも様々な方々のコメントを掲載しておりますので、ご覧ください。
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!