美少女オナタ・アプリールは子犬になりたい!?
東京ウォーカー(全国版)
1月31日より公開されている『メイジーの瞳』(全国順次公開)は、全編にわたって6歳の少女メイジーの視点から、大人たちの世界を描き出した意欲作だ。公開から約2週間が経った現在、かなりの高評価を集めており、特に「メイジーが可愛い、健気、素晴らしい」といった声が多く聞かれる。本作で監督を務めたスコット・マクギー(約2年間、滋賀県に留学経験があり日本語に堪能!)&デヴィッド・シーゲル、さらに主演のジュリアン・ムーアたちキャストも揃って絶賛するのがメイジーを演じたオナタ・アプリールちゃん!現在8歳のオナタちゃんは、父方のおばあちゃんが日本人というクォーターで、大好きなお母さん&おばあちゃんと一緒に2013年11月、初来日を果たした。
マスコミの取材が全て終わったら、おばあちゃんの故郷の鎌倉に行くことを楽しみにしているオナタちゃんに単独インタビュー。と言っても、慣れない場所で見知らぬマスコミ多数に囲まれ、いささか緊張気味、ちょっと恥ずかしやさんのオナタちゃん。そこをしっかりフォローしてくれたのは、やっぱりお母さんだった。
そこで難しい質問は抜きにして、オナタちゃんをより知るための質問を色々と投げかけてみた。
まずは好きな食べ物と嫌いな食べ物から。「好きなのはミートボール入りのスパゲティで、嫌いなのは生魚。特にサーモンが駄目なの」とのこと。このインタビュー前日には、お寿司を食べに行ったそうだが、オナタちゃんはご飯と海苔を食べたという。ことさら海苔が好きだという。好きなドリンクは「レモネードとフルーツパンチ」で、好きな動物は「パピー(子犬)、べイビーキャッツ(子猫)、馬、ポニー」と答えてくれたが、ペットは家では飼っていないのだそう。でも唯一、家にいる動物があるという。それが本作に出ていたトゥルーラというタートル(亀)で、そのまま連れて帰って、可愛がっているんだとか。
以前から好きな女優はセレーナ・ゴメスだと言っていたオナタちゃんだが、では彼女以外では?「家にテレビを置いていないのでよく知らないの」と、意外な答えが返ってきた。小学校も大好きだというので、学校での好きな科目とスポーツを聞いてみた。好きな科目は「美術や図画工作」で、スポーツは「サッカーが好きだけど、自分ではしないの。見ているのが好き。あと、泳ぐのが得意」だそう。学校が休みの時は何をしているの?「モノを作るのが好きなの。折り紙も好き。レインボールーム(アメリカで大流行しているブレスレット制作キット)で、特に色の綺麗な輪ゴムのアクセを作っているのよ。ほら、今している幾つかは自分で作ったの」。そう言ってオナタちゃんが腕にしているレインボールームを見せてくれた。「これは友達が作ってくれたもの。これはママが買ってくれたもの。これが私が作ったもの」。休日に出かける場所は「自転車かスクーターで近くの大きな公園に行って遊ぶのが好き」。
では好きな場所は?しばし思案中のオナタちゃんにママがフォロー。「あそこに行きたいと言っていたでしょ」と。思い出したようにオナタちゃんが答える。「行ったことがないところで行きたいところならパリです」。なぜパリなの?「とっても素敵なところだと思うし、何よりエッフェル塔が見たいから!」。大丈夫、これから大女優になったらいつでも行けますよ。
好きな色は「赤と黒と青」だそう。ファッション誌を見るのが大好きだというオナタちゃん、好きなファッションは?「スカートでしょう、今着ているジャケットも好き。それからブーツ、ワンピース、カラフルなタイツ、あとショールも!」。さすがに大好きな話題なだけにどんどん言葉が出てくる。お母さんはショールが好きと答えたオナタちゃんに「知らなかったわ。ショールが好きだなんて初めて聞いたわ」と微笑んでいた。続けて、やってみたいヘアスタイルは?「カラーアクセサリーを付けてみたいのと三つ編みが好きなの。ピンで留められるエクステンションも好き。今は髪を切ってしまったのでできないけど、髪を切る前にはそのエクステンションをしていました」。やっぱり女の子!この話題では目がきらきら輝いていた。
人間以外に生まれ変われるなら?「ゴールデン・レトリバーの子犬が良いなあ」と即答してくれたオナタちゃん。それはなぜ?「イヌが好きだから。それからゴールデン・レトリバーの色が好きなの」。本当に可愛らしい答えに、その場にいた全員が和んだのは言うまでもない。最後に、お母さんのことを聞いてみた。こちらも即答だった。「I LOVE!!」
このインタビューでオナタ・アプリールちゃんがどんな少女なのか少し分かってもらえただろうか。これからが楽しみなオナタちゃん、素顔は8歳らしい少女だが、演技の中に身を委ねるとたちどころに大女優に変身する。将来、また素晴らしい作品で日本に来てほしい。
オナタちゃん出演『メイジーの瞳』は現在、TOHOシネマズシャンテ、シネマライズ、TOHOシネマズ川崎、大阪ステーションシティシネマ、TOHOシネマズ西宮OS、TOHOシネマズ二条、伏見ミリオン座、TOHOシネマズ天神本館・ソラリア館などで上映中。さらにシアターキノ(3月15日より)、シネマテークたかさき(4月19日より)、静岡シネ・ギャラリー(3月22日より)、進富座(4月12日より)、MOVIX橿原(4月12日より)、シネマ・クレール(3月22日より)、広島サロンシネマ(4月より)での上映も予定されている。まだ本作を鑑賞されていない方は是非近くの劇場に足を運んでいただきたい。【Walkerplus】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介