消費者はもっと疑うべき!坂上忍が食品偽装を一刀両断

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

歯に衣着せぬ毒舌キャラとして人気上昇中の俳優・坂上忍さんが、今なお世間を騒がせている食品偽装問題を一刀両断。「女性を馬鹿にした許せぬ社会問題」であると、独自の見解を述べている。

このコメントが掲載されているのは、ちょくマガで発行しているメルマガ「坂上忍『本質論』。」(KADOKAWA)の最新号だ。文中には、外食はもちろん、スーパーでの買い物も含め、常日頃から食品の安全性に気を配り、記載内容を信じて料金を支払っているのは、ほとんどが女性であること。そして、その信頼に対して、平然と嘘がつける人たちの神経が理解できない、といった食品偽装を行ったホテルやレストランに対する痛烈な意見が綴られている。

その一方で、この問題をきっかけに、消費者も物事の真偽を見抜く目を養うようにしなければならない、といった警鐘を鳴らしている点も、実に坂上さんらしいところだ。

「○○ホテルで食事をした」という出来事だけに満足し、自分が食べた料理は本当に美味しかったのか?本当に安全なものだったのか?それらを意識することを怠っていたのは、消費者側の反省点でもある。配信中の最新号を読めば、きっと意識改革の必然性が感じられるはずだ。

2014年1月現在、一連の騒動の発端となった阪急阪神ホテルズでは、利用者への期限なし、レシートなしの返金が継続的に行われている。このまま騒動は終息に向かうのか?それとも、また第2、第3の食品偽装問題が起こるのか?その鍵を握っているのは業者側ではなく、ひょっとしたら我々消費者側なのかもしれない。【Walkerplus】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る