バレンタインまであと10日!迷ったら簡単手作りチーズケーキがお勧め

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

バレンタインまで、あと10日!何をあげるか迷いすぎて、焦っている人も多いのでは?色々なチョコレートが溢れる中、差をつけるならやっぱり手作りがお勧めだ。さらに甘さ控えめなベイクドチーズケーキなら男性にも喜ばれるはず!?難しそうに思われがちだが、実は作り方はとても簡単だったりする。フィラデルフィアクリームチーズに同封されたレシピカードを参考に作ってみた。

材料はフィラデルフィアクリームチーズ1箱(200g)、砂糖60g、卵2個、生クリーム150ml、レモン汁大さじ1、薄力粉25gを用意。好みでクラッカー(10枚)やバター(40g)を加えよう。作り方も至って簡単だ。

まずは、クリームチーズ、バターは室温に戻しておく。オーブンの余熱を180度にセットし、型にクッキングペーパーを敷く。次に、クラッカーをビニール袋に入れ、めん棒や手で粉々に砕く。バターを加えて全体がなじむまでよく揉んだら、型の底に敷き詰めよう。クラッカーは不揃いの方が食感を楽しめる。

ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、へらでよく練って滑らかにしていこう。結構力がいるので根気よく。さらに卵、生クリーム、レモン汁、薄力粉を加えたら、泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。次に、型に流し込み、180度のオーブンで約35分焼く。10分程度でチーズケーキの良い香りがしてくるはずだ。竹串を刺して生地がつかなくなればOKだ。焼き上がったら、粗熱を取って型から外し、冷蔵庫で冷やそう。最後に、ハート形に切り抜いた厚紙の上から粉砂糖をかけ、バレンタインらしくデコレーション!

できあがったチーズケーキを数人で試食したところ、カットした断面もお店みたいだと評判も上々。焼けた香ばしいチーズの香りが食欲をそそり、チーズに卵のまろやかさが加わった優しい味わいに仕上がった。サクサクしたクラッカーの食感も良いアクセントになっている。30代男性からは、「しっとりとして甘すぎず美味しい。チョコレートも良いけど、こっちの方が印象に残って嬉しい」と、かなり高評価だった。これなら意中の彼も喜んでくれるはず!友チョコ代わりに仲の良い友達とみんなで食べても楽しそうだ。

今回のレシピ、焼き上がりまではたったの1時間程で完成。ほぼ混ぜるだけで本当に簡単なのに、本格的な出来映えには大満足だった。オーブンのない人にはフィラデルフィアクリームチーズ同封レシピもしくはフィラデルフィアブランドサイトのフィリーズ キッチンにあるレアチーズケーキもお勧めだ。こちらは混ぜて冷やすだけなので、さらに簡単にできる。さっぱりとして爽やかなので、手軽なおやつとしても楽しめる。バレンタイン直前でも間に合う手作りチーズケーキ、是非挑戦してみてほしい。【Walkerplus】

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る