米炊き、染め物に薪割り?! 女子大生が考えたバスツアー。参加者募集!
東海ウォーカー
名古屋圏観光宣伝協議会(以下協議会)の協力のもと、金城学院大学国際情報学部のゼミの一環としてコンペを開催。学生4チームが、名古屋近郊にある市の魅力を探り、いろいろな切り口からコースを提案。協議会の前でプレゼンを行った。そして見事にコンペを勝ち抜き、バスツアーとして実施されることになったのは豊田市をピックアップしたチームのプランだ。
コースのメインは、豊田市の山奥にあり、短期居住も体験できる板取の家。ここでは地元住民の指導のもと、草木染め体験やはし作り体験、皆で作る釜炊きの食事など山里体験が楽しめる。自由行動なので、自然の中を散策したり、古民家でくつろいだりと自由気ままに過ごせる。自分たちで体験をしながら昼食をとり、バスに乗って足助へ。
足助は自由散策タイムだが、ちょうど春の足助祭りが開催されるタイミングで、歴史情緒ある町並みと祭りの賑やかな雰囲気が味わえる。食べ歩きグルメなどもチェック。
その後はまたバスに乗って上中のしだれ桜でお花見タイム!約1kmの遊歩道がある。ここも気ままに散策しながらカラフルな絶景を堪能しよう!花の見ごろはどうしても気候に左右されるが4月上旬が見ごろであることを祈りつつ。。バスにもどったら地元で採れたイチゴを使った人気商品のイチゴ大福がもらえる!甘酸っぱい和菓子を食べながら花見の余韻にひたろう!そしてバスは名古屋へ帰着する。
あと、名古屋を出発してから豊田まで時間があるので、途中、緑区有松にて有松絞について見学ができる有松絞会館に立ち寄る。「名古屋の伝統的な産業にも触れたい」という彼女たちのコメント。がまぐちなど和柄のアイテムが人気のようだ。ここで染め物についての事前学習をして板取りの家に行けば草木染め体験もバッチリ?!
バスツアーの詳細は下記WEBサイトにて。女子大生が実際に体験した上で同世代のみんなに提案するプラン。1日限定実施のバスツアーなので、ぜひこの機会にふだんできない田舎暮らしを体験してみよう!(2月20日発売 東海ウォーカー掲載)※写真は本誌未公開のアザーカットも紹介しているので、ぜひご覧下さい
この記事の画像一覧(全24枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介