“ETC車高速1000円”効果でレンタカーが人気!

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

いよいよ3/28(土)からスタートした“ETC搭載車の高速道路1000円”政策。「土日と祝日は、地方の高速道路がETC搭載車に限り、どこまで走っても1000円!」というこのシステムで人気を集めたのが“レンタカー”だ。

「先週金曜日時点のものですが、3/28・29の2日間の予約数は前年比15%増と好調でした」というのはニッポンレンタカーサービス広報の佐藤さん。同社では乗用のレンタカーにはすべてETCが装着済みだが、ここに来て“ETC”に関する問い合わせが格段に増えたという。

「これまで『ETC付いてる?』と聞かれる方は10件中1件程度でしたが、最近は4〜5件。なかには『ETCはどこで手に入れられるか』という問い合わせもございます」と佐藤さんは苦笑する。「3月から個人客の利用数は上向きです。ガソリン代が落ち着いたことで、遠出の需要が戻った時に『ETC車1000円』が実施されたので、これからさらに影響が出てくると思います」(佐藤さん)と、さらなる人気に期待を寄せる。

一方、3/28(土)から1か月間、ETC割引にあわせたキャッシュバックキャンペーンを行うのはオリックスレンタカーだ。

「フィットやセレナなど、軽自動車を除く乗用車が、12時間以上のご利用で一律1000円引きになります。さらにBMW3シリーズなど高級車&輸入車は最大45%OFFになるので、さらにお得にご利用いただけます」(オリックス自動車広報・滝川さん)。

このキャンペーンの展開もあり、同社でもこの3/28・29の利用者数は増えているという。

「まだ正確な集計が終わっていないのですが、問い合わせは増えていますね。月ベースで見ると、3月は前年比108%で推移しています」と滝川さんは言う。

さらに都内のレンタカーでも「先々週の3連休から週末の利用は増えてますね。今のところ(ETC車1000円向け)キャンペーンの予定はありませんが、これから考えるかもしれません」とのこと。4月にかけての増加を見込んでいた。

「この景気で、車を『所有する』のではなく『利用する』という方も増えている」(ニッポンレンタカーサービス広報・佐藤さん)という理由に加え、「“ETC車1000円”用ではないですが、人気のホンダ・インサイトを4/1(水)から導入するので、それにあわせたキャンペーンを実施します」(佐藤さん)や、「東京の六本木ヒルズ店では日産・GTRのレンタルキャンペーンを実施していますが、4/5まで予約が埋まっています」(オリックス自動車広報・滝川さん)というように、今回の特需とは関係なく各社サービスの充実を図ってきたことも好調を支える理由だろう。

今週末は暖かくなる予報も出ており、桜も最盛期を迎えそう。手軽なレンタカーでお出かけするなら、予約をお忘れなく。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る