日本初開催の「X FACTOR」を制したのは4人組ユニットのSky's The Limit!
東京ウォーカー(全国版)
国内初開催となった「X FACTOR OKINAWA JAPAN」の決勝が3月22日、沖縄・沖縄市のミュージックタウン音市場で行われ、多くのファンが会場に詰め掛けた。半年間にわたる厳しい審査を潜り抜け決勝に残ったのは、Sky's The Limit、甘露寺絢子、R3、宜保和也の4組。選考の結果、Sky's The Limitが栄冠を手にした。
「X FACTOR」は、数々のスターを輩出している音楽エンタテインメント会社のSYCO(サイコ)と世界最大のテレビ制作会社・フリーマントルメディアがタッグを組んで制作している、イギリス発の世界一シビアなリアリティーオーデション番組。「X FACTOR OKINAWA JAPAN」は、日本のエンターテインメント王国である「沖縄」で、世界に向けたアーティストを発掘すべく昨年10月に沖縄テレビにてスタートした。
当日、優勝者発表の前にはファイナリストがシャッフルされ、この日限りのスペシャルユニットによるライブを開催。これまでの独特な緊張感から開放され、雰囲気はお祭りムード。スペシャルゲストに沖縄出身のアーティスト・BENIも登場し、決勝の舞台に華を添えた。
そして、いよいよファイナリスト4組の順位発表へ。和やかな雰囲気から一転、会場に緊張感が漂い、司会のジョン・カビラの言葉ひとつひとつに会場全体が息をのむ中、優勝者を決める視聴者投票の結果が発表された。参加人数約2000人の頂点に立ったのは、34.1%の支持を獲得したSky's The Limitだった。
Sky's The Limitは、沖縄出身の前田秀幸さん、大城貴史さん、大阪府出身の山本卓司さん、若江爵紀さんの4人組男性ボーカルユニット。当初はそれぞれが個人で出場するも、予選で敗退。しかし、敗者復活により番組内で急きょユニットが組まれ、審査員でもあるプロデューサーの松尾潔さんが結成に関わり、「可能性は無限大」という意味のSky's The Limitと名付けられた。
優勝が決まった瞬間、涙を流した山本さんは「人生の中でホンマ一番幸せ。4人でもっともっと日本に新しい風を吹かせたい!」とアツい言葉で表現した。また、前田さんは「ユニットを結成した時、この4人なら優勝を目指すことができると確信していた」と、喜びの声が飛び出した。
また、若江さんは「男の付き合いではないが、一緒に風呂に行ったり岩盤浴に行ったりしてたし、お互い良い所も悪い所も共有できるくらい仲がいい」と、結成当初からコミュニケーションを取るのは苦ではなかったそう。
審査員を務める松尾さんはSky's The Limitについて「一度落とされて悔しい思いをしたメンバーが集まったことで、4人の魅力がさらにパワーアップした」と評価。また、「X FACTOR」については「最初は不安や課題を多く感じていたが、沖縄という場所、そして、人が解決してくれた。エンターテインメント王国として、改めて(可能性を)認識した」と沖縄のパワーを実感した様子。
同じく審査員を務めた音楽プロデューサーのkaz utsunomiyaさんは「沖縄の結束力はすごい。出演したアーティストにも感動したが、ファンの皆さんの姿を見てジーンと胸を打った」と、沖縄の音楽環境に舌を巻いていた。ほか、ダンサーの仲宗根梨乃は「審査の後、毎回頭が痛かった」と吐露。収録後、なかなか楽屋から出て来れなかったことも度々あり、非常に難しい選択を強いられてきたことを告白した。
大きな盛り上がりを見せた「X FACTOR OKINAWA JAPAN」。次回のシーズンにも期待が高まる。【東京ウォーカー】
【ファイナル結果】
1位 Sky's The Limit(支持率34.1%)
2位 宜保和也(支持率23.0%)
3位 甘露寺絢子(支持率22.7%)
4位 R3(支持率20.2%)
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介