【京都お花見レポート】円山公園で見つけた! 絶対準備するべきお花見グッズ♪

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

円山公園をひたすら歩いて、お花見客の持ち物をチェック! レジャーシート、酒類、おつまみなど定番のものに加え、圧倒的に目立ったものが『手作り弁当』と『防寒用具』でした。

(1)手作り弁当

取材をさせていただいたほぼすべてのグループが、買ってきたおつまみと共に、手作り弁当をお持ちでした。「節約のため」という意見が多く、ちらし寿司、おにぎりなどの、腹持ちのよいものが多かった印象。すべて作るのは手間ですが、おにぎりだけでも持っていくと、大幅に費用削減になりますよね!

(2)お酒

節約つながりでお酒についてもプチ情報があります。「ビールはここ(円山公園)で買うと高いので、必ずスーパーかコンビニで買ってくるべき」との声が50代男性からありました。コンビニだと1缶平均230円のビールを、円山公園内の出店では平均500円で販売。かなり高価ですが、販売員の方によると「ビールが一番売れる」とのことでした。お花見には必需品と言っても過言ではないビールを、買い忘れるとお財布が大変な事になるので、要注意です!

(3)防寒グッズ

お花見シーズンは三寒四温と言いますので、防寒グッズは必需品です! 忘れた方達はとても寒そうでしたよ…グッズとしてはヒザにかけたりできる『ブランケット』を持っている方が一番多かったです。お手軽なのがその理由。ほかにも「ホッカイロを持ってくればよかった」「魔法瓶でホットドリンクを持ってくればよかった」との声がありました。お花見慣れした大学サークルのグループは、夜桜の宴会に備えて、「湯たんぽ」「寝袋」まで持って来る準備万端ぶり!「夜は冷えるので、毎年持ってきます」とのこと。『ホッカイロ』『魔法瓶』『ブランケット』『湯たんぽ』『寝袋』などなど、便利な防寒グッズを持ってお花見に行きましょう!

【関西ウォーカー/津田みな美】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る