【京都お花見レポート】円山公園周辺の春スイーツ1「茶寮 都路里(つじり) 高台寺店」
関西ウォーカー
関西ウォーカー編集部では、雑誌の制作だけでなく、最新情報をどんどんウェブにアップしています。そして、今回初めて「京都お花見レポート」をアップする事に! 入社3か月の私・津田と、ベテランカメラマン・サダマツさんがその制作チームとして選ばれました。副編集長・篠原より下された指令は「サダマツさんは京都のサクラの名所と穴場を撮影、津田は円山公園のお花見客の声をレポートし、その周辺のおいしいスイーツを調査して来い!」というもの。
スイーツは、クチコミやネットから徹底的に情報を収集し、気になる店を回ってきました! なかでもとっておきの、3軒のお店を紹介しますので、円山公園へ行く人は、ぜひ立ち寄ってみてください。むしろ“この3軒へ行くついでにお花見へ行っては?”というくらい、自信を持っておススメします!
清水寺から祇園円山公園まで東山の続く石畳の道「ねねの道」沿いにある、「京・洛市」。豊臣秀吉の妻・ねねのゆかりの地、圓徳院の境内で、ショッピングと散策を楽しめるスポットです。ここで、散策などと同時に観光客のお目当てになっているのが、「茶寮都路里(つじり) 高台寺店」のスイーツ。
12:00開店の30分ほど前に到着すると、なんとオープンを待ちきれないお客さんが、すでに店内に座り、注文をすませ、開店と同時に運ばれてくるスイーツを待っていました。この人気ぶりの秘密を探るべく、メニューを開くと…高台寺店の限定メニューがズラリ! 京都にある3店舗のなかでも、抹茶ソフトクリームを使用したパフェが味わえるのは高台寺店だけだそう。
なかでも目を引いたのは、季節限定メニュー・花パフェ。イチゴと抹茶をコラボさせた商品で、サクラ形のクッキーなど、見るからに華やかで、女子心をぎゅっとつかまれました!もちろん高台寺店のオリジナルで、新人さんとベテランさんが一緒になって、商品の開発をしているそうですよ。
東屋席に座りましたが、大黒天の庭が見えて、気持ちがいい…でも、アイスがのったパフェをパクパク食べていると、さすがに肌寒くなってしまいました。そこへすかさず、毛布や暖かいお茶を出してくれる心使いに、思わず心もほっこり。ほんのりと宇治抹茶の香りが漂う自家製クッキーや、甘酸っぱいイチゴソースのアイスクリームなど、盛りだくさんのパフェは、たくさんの風味や食感が交じり合うので食べてて楽しい! 幸せなひと時でした♪
【関西ウォーカー/津田みな美】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介