100%有機栽培のオレンジを皮ごと搾った!サントリー天然水の新商品とは

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

4月8日(火)、サントリー食品インターナショナルは、サントリー天然水のブランドから新たな大型商品としてサントリー 南アルプスの天然水&朝摘みオレンジ(124円・550mlペットボトル)を発売。100%有機栽培のオレンジ果汁を使用した同商品は、フレーバーウォーターと呼ばれる既存の商品とは一線を画した、こだわりたっぷりのドリンクとなっている。

近年、ミネラルウォーターやフレーバーウォーター、無糖炭酸水といった水系飲料が伸長しているが、そんな中、サントリー天然水ブランドの売り上げも好調に推移を続けている。今回、水系飲料市場をさらに活性化させるべく、同社は大型新商品を投入した。一般的にフレーバーウォーターは無果汁のものが多いが、サントリー 南アルプスの天然水&朝摘みオレンジは、100%有機栽培のオレンジ果汁を使用しているところがポイントとなっている。

素材選びも徹底しており、果実は朝~午前中に収穫されたものを、生産者とロット指定をして調達。収穫時間にもこだわったオレンジを皮ごと使用しているのだ(※果汁1%)。また、同社独自のノウハウにより、ストレートオレンジジュースだけが持つ香り成分を抽出・使用することで、絞りたてのオレンジのようなフレッシュな香りを実現している。

さらに、オレンジ由来のフレッシュな美味しさを最大限に活かすため、新製法を採用しているところにも注目したい。フレーバーウォーターに果汁を使用する際、従来の製法では高温の条件下で加熱処理する必要があり、果実由来の味わいや香りをそのまま活かすことが困難だった。しかし今回、技術革新によって加熱を最小化することで、オレンジ由来のフレッシュな美味しさを最大限活かすことに成功したのだ。

パッケージは、サントリー 南アルプスの天然水の清冽で爽やかなデザインをベースに、みずみずしい美味しさを表現したオレンジのイラストをプラス。“有機果実100%使用”の文字と共に、中味の特長をストレートに表現している。

サントリー天然水の新しい仲間、サントリー 南アルプスの天然水&朝摘みオレンジ。こだわりが詰まった新商品を早速チェックしてみては?【Walkerplus】

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る