ファミマの新サービス!“エステ+家事代行チケット”って何?
東京ウォーカー
宅配便や写真現像など、様々なサービスが目白押しのコンビニ業界に、またユニークな商品が登場する。4/7(火)に、ファミリーマートから発売される、その名も「エステ・家事代行セットチケット」。
2007年10月より「家事代行サービスチケット」を発売している同社だが、今回はエステのサービスを加え、一段と“癒し”がグレードアップした。しかも、エステはTBC、家事代行はベアーズという、かなりの“本格派”。気になるその内容はというと…。
まずチケットは、「レギュラーセット」(1万8000円)と、「スペシャルセット」(2万7000円)の2種類。「レギュラーセット」は、コラーゲンパックやスペシャルパックなどのフェイシャルか、ボディマッサージのいずれかに、3時間の家事代行サービスが付いたセット。「スペシャルセット」には、エステに加え4時間の家事代行サービスが付く。
この商品の面白いところは、「男性用エステ」もあるところだ。しかも、“エステ”と“家事代行”を、別々に使うことが可能なので、男性がエステで“オトコ磨き”をしている間、女性は家事代行で楽して部屋をキレイにできるという、ちょっと変則的な使い方も可能なのだ。コンビニ商品としてはかなり珍しいこのサービス、生まれたきっかけは何なの?
「以前から発売している『家事代行サービス』は、主婦層を中心にリピーターも増え、お客様も徐々に増えています。今回エステを取り入れたのは、家事代行の間、もっと“豊かな時間”を提供できたら、と思ったのがきっかけですね。TBCさんが、メンズエステのサービスも行っているので、男性にも利用しやすい商品になりました」(ファミリーマート広報)
以前から発売している「家事代行サービスチケット」では、日常のお掃除、買い物、洗濯、アイロン掛け、子供の送り迎えなど、お客さんのニーズにあった使い方ができる。中には、「急に彼氏が来ることになったから部屋の片付けお願い」という若い女性の依頼もあったのだとか。
母の日だけでなく、サプライズなプレゼントとしても力を発揮しそうな「エステ・家事代行セットチケット」は、ファミリーマートに設置してある「Famiポート」の「電子チケットぴあ」より購入可能。エステ、家事代行ともに、事前予約が必要なので、買ったら予約を忘れずに。 【東京ウォーカー/安藤真梨】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介