中田英寿「日本の伝統工芸は格好良い」と新しい働き方を提案
東京ウォーカー(全国版)
4月14日(月)、都内で「モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPON」プロジェクト発表会が開催。元サッカー日本代表の中田英寿さんが出席し、日本の文化・伝統・農業・モノづくりなどに対する思いを熱く語った。
日研総業は、中田英寿さんが立ち上げた日本文化再発見プロジェクト「ReVALUE NIPPON」の取り組みに共感し、自社が運営する製造業専門求人情報サイトのe仕事と共同で日本のモノ作りの魅力を国内外に広く伝え、モノづくりで若者の働き方を豊かにする、モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPONを始動。同日の発表会は、本プロジェクトの始動を記念して開催された。
同プロジェクトは「若者の製造業離れを食い止めたい」「モノづくりによって働き方を豊かにしていってほしい」という、日研総業と中田さんの思いが合致して生まれた取り組みだ。「モノづくりのスキルを身に付け、会社に就くのではなく、職に就く」という主体的な働き方を若者に提案していくという。
「日本についてもっと知りたい」と、2009年春から47都道府県をめぐる旅を続けている中田さんは、酒造や工芸家、寺社仏閣などを訪ねるうちに「日本の伝統や文化は格好良いものだな」と再認識したそうで、現在は「日本文化を世界にプレゼンしていきたいと思っています」と熱弁。「様々な伝統工芸の中でも、特に鍛金は想像を絶するような大変な作業なんですが、人間国宝である奥山峰石さんの体の使い方、関節の使い方は本当に素晴らしくて。ゴールを決めて進むのではない、長く続けて技を習得していくという、日本ならではのこういった文化を世界に伝えていきたいと考えました」と自身の思いを語った。
また、中田さんは4月15日(火)より放送される同プロジェクトのCMにも出演。中田さんがモノづくりに取り組む様子が描かれているが、日研総業代表取締役社長の清水浩二さんは「中田さんの持つひたむきさなどがよく出ているCMに仕上がりました」と絶賛し、「ReVALUE NIPPONと日研総業で相乗効果を生み出していければ」と意気込んだ。
なお、同プロジェクトでは、キャンペーンの一環として6月に期間限定でブラジルにオープンするnakata.net Cafe 2014のスタッフを募集。カフェ内では採用されたスタッフと共に、日本の文化や技術、伝統の素晴らしさといったジャパンスタイルを提供していく考えだという。モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPONプロジェクトの活動内容や新CMと併せて、期間限定カフェについても是非チェックしてほしい。【Walkerplus】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介