草間彌生や村上隆ら世界的作家による現代アートが名古屋に集結!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

草間彌生や村上隆、奈良美智といった日本を代表する美術作家の作品が名古屋に集結!日本屈指の現代美術コレクター高橋龍太郎氏の2000点にも及ぶコレクションから、選りすぐりの作品を紹介する展覧会「マインドフルネス!高橋コレクション展 決定版2014」が6月8日(日)まで、名古屋市美術館で開催中だ。

世界的作家が制作した実物と出会え、様々な発見を楽しめる本展の魅力。愛らしい見た目からフライヤーにも使われている草間彌生の「ハーイ!コンニチワ ヤヨイちゃん、ポチ」(2004)は、展覧会場入口に飾られ、3m近いその大きさで観覧者を驚かせる。その美しい色彩のグラデーションや作り込まれた細部も必見だ。奈良美智の「深い深い水たまりII」(1995) や村上隆の「そしてそしてそしてそして」(1997)など、それぞれの代表作も展示され、どこかで目にしたことのある有名な作品を堪能できるのだ。

草間や村上、奈良らの他にも、会田誠や山口晃などの実力派から、近藤亜樹や坂本夏子ら気鋭の若手まで様々な作家の作品が観賞できる。塩保朋子の高さ6m以上もある切り絵作品「cutting insights」(2008)、見る人にため息を付かせるほど超緻密な池田学のペン画「興亡史」(2006)といった力作も多数展示。こうした100点を超える展示作品からは、日本の現代アートの多様さを感じることができそうだ。

期間中はコレクションの歩みを振り返る高橋氏のトーク(6月1日〈日〉14:00~)や出品作家が自身の作品について語るアーティストトーク(4月27日〈日〉14:00~/5月25日〈日〉14:00~)などが開催される。他に、鴻池朋子のワークショップ(5月11日〈日〉14:00~・詳細未定)なども行われ、関連イベントも充実している。大型連休は、世界的作家の作品と触れ合い、発見の楽しさや現代アートの幅の広さを感じに行ってみてはいかが?

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る