イカの絨毯の秘密に迫る!世界遺産・知床の海の四季を見つめる

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本の北東端に位置する世界遺産・知床。その羅臼の海を地元のダイバーは“季節の海”と呼ぶ。海の中にも四季があるのだ。雪解けの春。魚たちが恋を囁く夏。豊穣の秋。氷に覆われる冬。夏と冬の水温差が20度以上にもなる海は、世界に類を見ない。海の中を泳ぐ生き物も風景も、季節によって劇的に変化する。地球上のどの海にも似ていない羅臼の四季を見つめる「季節の海“RAUSU”」が、5月18日(日)14:00よりTBSテレビ系13局ネット(TBS、MBS、CBC、RKB、HBC、TBC、TUY、TUF、TUT、SBS、RSK、RCC、ITV)で放送される。

春。流氷がアザラシを乗せて沖へと去った。海の中も雪解けを迎え、コンブが鮮やかな萌黄色の若芽を出す。やがて体長2mを超えるイカが、袋状の卵をひきずって深海から上がってくる。卵が重いのか、産卵の痛みに耐えているのか、母イカは海底をこするように泳ぐ。体の一部が千切れ、破片が水中に漂う。傷だらけになった卵から数千、数万の稚魚が孵化していく。我が子たちの誕生を見届けると、母イカは命を終え、海の底に沈んでいく。その一部始終を撮影する関勝則さん(59歳)。関さんが初めてこのイカを目撃したのは20年近くも前のことだ。「何だ、これは!」と、海の中で腰を抜かしそうになったという。当時の海洋生物学の常識に、“タコ愛情、イカ薄情”という言葉があった。タコの母親は半年間も足の中に抱えて卵を守るが、イカは生みっ放しでその後のケアはしないと考えられていた。世界で初めて撮影された抱卵イカの不思議な姿は4年前、科学誌NatureやNewtonにも発表された。過去、イカの子育てが報告された例はなかった。しかし、関さんの発見がこの常識を覆したのだ。

夏。羅臼の海は野生の命で溢れかえる。シャチが水面をジャンプし、南半球からやって来たマッコウクジラが高々と潮を噴き上げる。マッコウクジラの泳ぐ姿を陸地にいながら観察できるのは世界でも羅臼だけ。空を見上げれば、タスマニアから飛来したミズナギドリの大群で黒く染まっている。この海が豊かな餌場であることを動物たちは知っているのだ。

秋。海の中も実りの季節を迎え、様々な魚が群れをなして押し寄せる。全国で例のないホタテの潜水漁も始まる。ボンベを担ぎ、生け簀を抱えた漁師たちが1枚、1枚拾っていく。網を引きずる通常のホタテ漁に比べると大変な手間と労力だが、ホタテが漁具で傷むこともなく、何といっても天然だ。風味が違う。冬が近くなると、羅臼ではある不思議な現象が起きる。これまでほとんど報じられてこなかったが、サンマやイワシなどの回遊魚の死骸が稀に浜辺に打ち上がるのだ。これを“死滅回遊”と学者は呼ぶ。海の中で何が起きているのか?このミステリーを解き明かすため、北海道の研究者チームが水中用のロボットカメラを羅臼の海底に沈めた。目当ては“イカの絨毯”だ。研究者たちは羅臼の海底にはおびただしい数のイカの死骸があたかも絨毯を敷き詰めたように堆積していると考えていた。その根拠は?そしてロボットカメラが捉えたものは?研究者の1人は言った。「死滅回遊は、季節の贈り物だ」と。

冬。流氷が海一面を白く覆う。氷の中にところどころ鮮やかな緑色が見える。植物プランクトンだ。春になって流氷が解けると、このプランクトンも海に放たれ、孵化した幼魚たちの糧となる。春に多くの魚が孵化する理由がここにある。流氷が大陸から運んでくる豊富なプランクトンは独自の生態系を生んだ。そして季節の移り変わりがその命を育んでいく。

プロデューサーの河野啓さん(北海道放送)は、知床をテーマにした番組は食傷気味なのに、それでも作ろうと思ったきっかけを、上述の“死滅回遊”を知って、心底驚いたからだと語る。その海のミステリーに本気で挑戦して完成したのが本番組なのだ。“イカの絨毯”の理由と調査結果については「見てのお楽しみとさせていただきますが、見応えある場面に仕上がりました」と自信満々だ。「季節はつながっています。死滅回遊は晩秋の現象ですが、夏があり、冬があるから、この現象が起きます。四季折々の変化に富んだ海中の表情もお楽しみください。ネイチャー、科学、ヒューマン、全ての要素が入った知的なエンターテインメントです」。

本番組でナレーションを務めるのは俳優の吉岡秀隆さん。その温かで説得力のある語りも羅臼の海の魅力をさらに引き立てる。「季節の海“RAUSU”」は5月18日(日)14:00~14:54でオンエア。これを見ずして、世界遺産・知床は語れない!【Walkerplus】

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る