興奮度、想像以上!静岡が仏カンヌ国際映画祭に染まる9日間
東京ウォーカー(全国版)
5月17日(土)から25日(日)まで、「カンヌ国際映画祭」と同じ期間、静岡県静岡市で“シズカン”こと「シズオカ×カンヌウィーク2014」が開催。今年で5回目を迎えるこのイベントは、「国際都市・静岡を創造すること」を目標として、静岡市が町おこしの一環として総力をあげて取り組んでおり、例年、約13万人もの人が県内外から訪れている。そもそもカンヌと静岡は、地形や気候が似ていることなどから1991年に姉妹都市提携を結んでおり、カンヌが世界中から注目されるこの時期に静岡でもイベントを!という声があがりスタートした。
イベント期間中は街のいたるところで、カンヌ国際映画祭に関連した映画のほか、グルメ、アート、音楽などの大小さまざまな催しが行われる。特におすすめなのが、5月17日、18日の2日間、葵区に出現する「街角のマルシェ」。七間町名店街にはフランスの街角を思わせる石畳があり、フランス料理、ワイン、スイーツ、雑貨などを取り扱う店が出店。かつて「映画通り」と呼ばれていた通りがあるのもここで、映画の上映会「七間町名作劇場」では、地元で撮影された「現代の豊かさ」にスポットを当てたドキュメンタリー映画などが観られる。
「Why? ミニシアター」ブースも必見だ。スティーヴン・スピルバーグが『この映画を観られたこと自体が祝福に値する』とまで言った作品「アデル、ブルーは熱い色」、夜にコーヒーを飲みながらじっくり鑑賞したい「コーヒーをめぐる冒険」など、ミニシアターならではの味のある作品を上映。そして、24日の25時(25日の深夜1時)からは、カンヌ国際映画祭のライブ放送も!ライブスクリーンで各賞受賞の瞬間を目撃しよう。
23日から25日までは、駿河湾と富士山が一望できる清水区の清水マリンパークが賑やかになる。全国のブリュワー(醸造者)から選りすぐったエールビールを販売する店や、本格的なロティサリーマシーンでローストしたジューシーなローストチキンを提供する店をはじめとした、30店を超える店がずらりと並ぶ「海辺のマルシェ」は是非足を運びたい。夕方には「ジュラシック・パーク」「マンマ・ミーア!」「サマーウォーズ」といった名作映画を野外スクリーンで上映する「野外映画フェスティバル」を実施。日常ではなかなか体験できないブースも盛りだくさん!
行政、企業、市民…地元が一体となった“真の町おこし”イベントに、田辺信宏静岡市長も「薫風のなか、『野外と映画とフランスの1週間』をお楽しみください」とコメントしている。
美味しいグルメにありつきたい人、野外で映画を観たい人、ヨーロッパでの町歩きやマルシェを体験したい人…どんな人も楽しめる魅力たっぷりなイベント“シズカン”に、今年も人が集まりそうだ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介