ゲーム感覚で楽しめる!い・ろ・は・す Twist GOMI拾い大会が渋谷で開催
東京ウォーカー(全国版)
“おいしい”と“環境にいい”を両立させた、日本生まれの天然水ブランド「い・ろ・は・す」。その「い・ろ・は・す」ブランドのキャンペーン「Twist for Tomorrow ~毎日のツイストで、世界は変えられる~」の一環として、6月1日に「い・ろ・は・す Twist GOMI 拾い東京大会」が開催された。このキャンペーンを通じて、「い・ろ・は・す」をしぼってリサイクルするような、毎日の生活の中にある簡単なエコ・アクションが世界を変えていくというメッセージを伝達することを目指している。
東京・渋谷で行われたこちらのイベントは通常のゴミ拾いと違い、ゲーム形式で楽しみながら取り組むことができる スポーツ感覚のごみ拾いイベントになっているのが特徴。参加者は5人以下でチームを組み、制限時間内にあらかじめ定められたエリア内で、ゴミを収集する。ちなみにゴミは、“可燃ゴミ”や“ペットボトル”など、種類によってポイントが異なり、最終的に集めた総量とポイントの合計で成績上位チームを選出。第1位から第3位までのチームには、開催地エリアで使用できる商品券や限定商品が贈呈される、といった内容になっている。
当日は、学生や親子連れ、会社の同僚で結成されたチームなど、大勢の参加者が集まり、神宮通公園よりゴミ拾いがスタート!大通り沿いの歩道の他、渋谷駅周辺のハチ公前広場、モヤイ像、センター街など、“渋谷の顔”とも言える場所を周り、約1時間の作業で、約166.kgものゴミが回収された。
また、ゴミ拾いが終わった後も、収集したゴミの総量が記された記録証をバックに記念撮影を楽しんだり、空のい・ろ・は・すボトルを5本絞って、きれいに袋詰めするスピードを競うゲーム「い・ろ・は・す Twist Challenge」が行われたりと、チーム全員で楽しめる催しが多数用意され、イベントは終始、楽しげな雰囲気で進行した。そんなゴミ拾い大会に参加した感想を、いくつかのチームに聞いてみたところ、「普段から渋谷にはよく遊びに来ているので、自分たちの手で街をきれいにすることができて、とても満足しています」、「こうしてゴミ拾いに参加したことで、いろんなところに落ちているゴミに気がつくようになりました。またこういう機会があれば参加したいですね」と答えてくれた。
「い・ろ・は・す Twist GOMI 拾い大会」は、今回の東京大会を皮切りに、横浜、大阪、仙台、福岡など、全国14都市で順次開催予定。ゲーム感覚で街の環境保全に取り組めるイベントなので、気になる人は友達を誘って、参加してみてはいかがだろう?開催スケジュールや応募方法は公式サイトでチェックしよう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全15枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介